ピリ辛甘口!つぶ貝と春雨の炒め物
[2019 水産物簡単レシピ 全国民公募展] 最優秀賞受賞!ピリ辛つぶ貝と春雨の炒め物 ★
プリプリのつぶ貝とモチモチの春雨が絶妙に絡み合う!ピリ辛甘口の味付けで、魚介特有の臭みは全くなく、風味豊かに仕上がります。「ピリ辛つぶ貝と春雨の炒め物」のレシピをご紹介。ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにも最高です!
主な材料- 茹でたツブ貝(身) 170g
- 春雨 70g
- ピーマン 1/2個
- 赤パプリカ 1/2個
- オレンジパプリカ 1/2個
- 玉ねぎ 1/2個
- 人参 少々(お好みで)
ピリ辛甘口ヤンニョム(調味料)- オイスターソース 大さじ2
- コチュ油(唐辛子油) 大さじ2
- こしょう 少々
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1(甘さはお好みで調整)
- オリーブオイル 大さじ2
- オイスターソース 大さじ2
- コチュ油(唐辛子油) 大さじ2
- こしょう 少々
- にんにく(みじん切り) 大さじ1
- オリゴ糖(または水あめ) 大さじ1(甘さはお好みで調整)
- オリーブオイル 大さじ2
調理手順
Step 1
新鮮なツブ貝は、砂抜きをしてから殻をよく洗います。沸騰したお湯で適度に茹で、火が通ったら身を取り出して準備しておきます。(茹で時間はツブ貝の大きさによって調整してください。)
Step 2
ピーマン、赤パプリカ、オレンジパプリカ、玉ねぎ、人参などの野菜は、すべてきれいに洗い、ヘタや芯を取り除きます。炒め物によく合うように、細切りにして準備しましょう。人参は彩りを添えるために少量使うのがおすすめです。
Step 3
春雨は、沸騰したお湯で袋の表示時間通りに茹でてください。春雨が茹で上がったら、すぐに冷たい水で洗い、ぬめりを取り除き、ザルにあげてしっかりと水気を切ります。こうすることで、炒めるときに麺がくっつかず、プリプリとした食感に仕上がります。
Step 4
予熱したフライパンにコチュ油大さじ2、オイスターソース大さじ1、少々こしょうを入れ、中火で温めます。準備した野菜(ピーマン、パプリカ、玉ねぎ、人参)をすべて加え、野菜が少ししんなりするまで手早く炒めます。野菜が煮崩れないように注意してください。
Step 5
野菜が程よく炒まったら、準備しておいたツブ貝の身と茹でた春雨を加えます。ここに、みじん切りにんにく大さじ1、残りのオイスターソース大さじ1、オリゴ糖大さじ1、そしてオリーブオイル大さじ2をすべて回しかけ、全ての材料が均一に混ざるように強火で手早く炒めて仕上げます。全体に味がなじみ、香りが立ったら美味しいピリ辛甘口つぶ貝と春雨の炒め物の完成です!