23, 8月 2024
ピリ辛甘口!ししとうとちりめんじゃこの甘辛炒め





ピリ辛甘口!ししとうとちりめんじゃこの甘辛炒め

旬のししとうで作る、ご飯が進む!絶品ちりめんじゃこ炒めの作り方

ピリ辛甘口!ししとうとちりめんじゃこの甘辛炒め

ピリッとしたししとうと香ばしいちりめんじゃこが絶妙な組み合わせ!ご飯が止まらなくなる、魔法のような美味しさの炒め物です。ぜひ作ってみてください!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

ししとうとちりめんじゃこの甘辛炒め 材料

  • ししとう 300g(約1.5カップ分)
  • ちりめんじゃこ 30g(頭と内臓を取り除く)
  • 水 200ml(約1カップ)

調理手順

Step 1

まず、ちりめんじゃこのヒレと内臓をきれいに取り除いてください。この下処理で、苦味を抑え、よりすっきりとした味わいになります。

Step 1

Step 2

熱したフライパンに油をひかずに、下処理をしたちりめんじゃこを入れ、弱火で1〜2分間炒めます。じゃこがカリッとして、生臭さが飛んで風味が良くなります。

Step 2

Step 3

炒めたじゃこは、一旦別の器に取り出して少し冷ましておきましょう。フライパンに残ったじゃこの細かい破片や油分は、きれいなキッチンペーパーで拭き取って、フライパンを準備します。

Step 3

Step 4

新鮮なししとうは、ヘタを取り除き、流水でよく洗って水気をしっかり切ってください。ししとうの形を整えて炒めると、見た目も美味しそうに仕上がります。

Step 4

Step 5

きれいに拭いたフライパンに、水気を切ったししとうと炒めたちりめんじゃこを一緒に入れます。

Step 5

Step 6

次に、調味液を加えていきましょう。だし醤油(韓国の醤油)大さじ3、濃口醤油大さじ2、みじん切りニンニク大さじ1、料理酒(みりん)大さじ2、砂糖大さじ1、そして、ししとうがひたひたになるくらい、またはひたひたにならない程度の水200mlを注ぎます。

Step 6

Step 7

フライパンに蓋をして、中火で3〜4分間煮込み、ししとうが少ししんなりするまで火を通します。この工程で、ししとうのシャキシャキとした食感を残します。

Step 7

Step 8

蓋を開け、ししとうとじゃこが調味料で均一に絡まるように混ぜながら、1〜2分間炒めます。調味料が材料に軽く染み込むようにします。

Step 8

Step 9

再び蓋をして、中火から弱火に落とし、ししとうが柔らかくなり、調味料がしっかり染み込むまで約5分間さらに煮込みます。ししとうの歯ごたえを残しつつも、柔らかく仕上がります。

Step 9

Step 10

蓋を開け、韓国産唐辛子粉(コチュカル)小さじ1/2とはちみつ(または水あめ)大さじ1を加えます。唐辛子粉はピリッとした辛味を、はちみつは照りと甘みを加えます。

Step 10

Step 11

最後に、蓋を開けたまま中火で約1〜2分間、余分な水分を飛ばすように炒めて、少し乾いた状態に仕上げます。仕上げにごま油大さじ1を回しかけ、白ごまを振りかけたら、香ばしくて美味しいししとうとちりめんじゃこの甘辛炒めの完成です!

Step 11



Related Posts

もちもち食感!とうもろこしご飯の作り方

もちもち食感!とうもろこしご飯の作り方 …

チリシュリンプ丼:簡単一皿料理

チリシュリンプ丼:簡単一皿料理 手早く美…