ピリ辛甘口コチュジャンポテト炒め
ご飯泥棒!ピリ辛甘口コチュジャンポテト炒めの黄金レシピ
最近じゃがいもがとても安くて、色々なじゃがいも料理を楽しんでいます。今日はピリ辛で甘い味が絶品のコチュジャンポテト炒めを作ってみました。これだけでもご飯が何杯でも進みますよ!作り方はYouTube動画でもご覧いただけます: https://youtu.be/8YtXNp2bmcA
主な材料- じゃがいも 3個 (中)
- にんじん 1/3本
- 玉ねぎ 1/2個
- 赤唐辛子 2本
- にんにく 35g (または、にんにく5〜6かけを薄切り)
- パプリカ 1/2個 (色違いを使うと彩り豊かになります)
調味料- 濃口醤油 大さじ3
- コチュジャン 大さじ1.5
- 水あめ 大さじ2
- 砂糖 大さじ0.5
- 水または煮干し昆布だし 1/2カップ (約100ml)
- こしょう 少々
- ごま 少々
- 濃口醤油 大さじ3
- コチュジャン 大さじ1.5
- 水あめ 大さじ2
- 砂糖 大さじ0.5
- 水または煮干し昆布だし 1/2カップ (約100ml)
- こしょう 少々
- ごま 少々
調理手順
Step 1
全ての野菜をきれいに洗って準備します。じゃがいも、にんじん、玉ねぎは1.5cm角くらいに切ります。赤唐辛子とパプリカも同じくらいの大きさに切ってください。にんにくは薄切りにします。(丸ごとのにんにくを使う場合は、薄切りにしてください)
Step 2
パプリカは彩りのためのものですので、省略しても構いません。辛いのがお好きな方は、赤唐辛子の代わりに青唐辛子を使っても良いでしょう。お好みで量を調整してください。
Step 3
大きめのボウルに、濃口醤油大さじ3、コチュジャン大さじ1.5、水あめ大さじ2、砂糖大さじ0.5、こしょう少々を入れてよく混ぜ合わせ、タレを作ります。最後に水またはだしを1/2カップ加えて、調味料がよく溶けるように混ぜ合わせます。
Step 4
フライパンに多めの油を熱し、薄切りにしたにんにくを入れて弱火で香りを引き出すように炒めます。にんにくが焦げ付かないように注意してください。にんにくの香りが立ったら、角切りにしたじゃがいもを加え、中弱火でじゃがいもが透明になり始めるまで炒めます。次に、にんじんと玉ねぎを加えて一緒に炒めます。野菜がある程度火が通ったら、作っておいたタレを全て加え、全体に均一に混ぜ合わせます。蓋をして、弱火で約5分間煮込みます。
Step 5
5分経ったら蓋を開け、じゃがいもがフォークで刺さると柔らかく火が通っているか確認します。じゃがいもが火が通ったら、切った赤唐辛子とパプリカを加え、タレが少し煮詰まるまで中弱火でさらに煮込みます。じゃがいもが崩れないように、優しく混ぜながら煮詰めるのがポイントです。もし水分が多すぎる場合は、もう少し煮詰めてください。
Step 6
最後に、甘みと香ばしさを加えるごまをたっぷり振りかけて完成です。美味しいピリ辛甘口コチュジャンポテト炒めの出来上がりです!