13, 4月 2024
ピリ辛甘口おでん炒め





ピリ辛甘口おでん炒め

スピード簡単!ピリ辛甘口おでん炒めの作り方

ピリ辛甘口おでん炒め

お母さんの味!簡単で美味しい常備菜、ピリ辛甘口おでん炒めで食卓を豊かにしましょう。少ない材料で本格的な味わいが楽しめます。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • おでん(長方形または棒状) 300g
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 2本

調味料

  • サラダ油 大さじ2
  • 醤油 大さじ2
  • みりん(または料理酒) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ1
  • にんにくみじん切り 小さじ1/2(お好みで)
  • ごま油 小さじ1/2

調理手順

Step 1

今回は長方形の練り物(おでん)を使いますが、お好みの形状で大丈夫です。私は細長いタイプを選び、3〜4cmの長さに斜め半分に切ります。こうすることで味が絡みやすく、見た目も美しく仕上がります。

Step 1

Step 2

玉ねぎ1/2個は、あまり太すぎないように、薄くスライスします。玉ねぎの甘みがおでん炒めに旨味を加えてくれます。

Step 2

Step 3

ピリ辛のアクセントになる青唐辛子2本は、きれいに洗って種を取り除き、玉ねぎと同じように薄く斜め切りにします。辛さはお好みで調整してください。

Step 3

Step 4

にんにくのみじん切りは、風味を豊かにしますが、必須ではありません。お好みで小さじ1/2程度加えると、より一層美味しくなります。なくても大丈夫です!

Step 4

Step 5

フライパンにサラダ油大さじ2を熱し、中火に落とします。にんにくを使う場合は、ここで小さじ1/2を加え、香りが立つまで軽く炒めます(約30秒)。その後、準備したおでんを先に入れ、1〜2分ほど炒めましょう。こうすることで、おでんが油を吸って柔らかくなります。

Step 5

Step 6

おでんが少し柔らかくなってきたら、スライスした玉ねぎと青唐辛子を加えて一緒に炒めます。玉ねぎが透き通ってきたら、準備した調味料をすべて加えます。

Step 6

Step 7

醤油大さじ2、砂糖大さじ1をフライパンに回し入れ、焦げ付かないように中火で混ぜながら炒めます。醤油がおでんにしっかり絡むまで炒めたら、最後にみりん大さじ2を加えて30秒ほどさっと炒め、火を止めます。みりんは臭みを消し、照りを出す効果があります。

Step 7

Step 8

火を止めたら、ごま油小さじ1/2を回しかけ、白いりごまを散らせば、美味しいピリ辛甘口おでん炒めの完成です!温かいままでも美味しいですが、冷めても味が染みてさらに美味しくなる、万能な副菜です。

Step 8



Related Posts