ピリ辛チーズキンパ(青唐辛子入り)
夜食にぴったり! 青唐辛子とチーズのキンパ作り*
夜中にお腹が空いたり、ストレスを感じた時に、ピリ辛で甘い青唐辛子とチーズのキンパを一本食べれば気分が晴れるはず! たっぷり作っておいて、小腹が空いたときにいつでも取り出して食べられる、最高の夜食レシピをご紹介します。
主な材料- 青唐辛子 10本(辛いのがお好みなら増量してください)
- にんじん 1/2本
- チェダーチーズ 2枚
調味料・炒め材料- 醤油 大さじ4
- オリゴ糖 大さじ1/2(砂糖でも代用可)
- キャノーラ油(またはサラダ油) 適量
- ごま 少々
- 醤油 大さじ4
- オリゴ糖 大さじ1/2(砂糖でも代用可)
- キャノーラ油(またはサラダ油) 適量
- ごま 少々
調理手順
Step 1
まず、キンパの具材となるにんじんと青唐辛子を準備します。にんじんは細かく千切りにするか薄切りにし、青唐辛子と一緒にフードプロセッサーに入れやすい大きさにざっくりと切ります。青唐辛子の種を取り除くと辛さを調整できます。
Step 2
準備したにんじんと青唐辛子をフードプロセッサーに入れ、「ウィ~ン」という音を立てながら、お好みの食感になるまで細かくします。完全にペースト状にするのではなく、少し食感が残る程度にすると美味しいです。
Step 3
熱したフライパンに、みじん切りにしたにんじんと青唐辛子を入れます。醤油大さじ4、オリゴ糖大さじ1/2、ごま少々を加え、全体が均一に混ざるようにさっと炒めます。焦げ付かないように中弱火で炒めてください。
Step 4
炒め材料にキャノーラ油をフライパンの縁から回し入れるようにして十分加え、具材が焦げ付かず、つやが出るまで炒めます。野菜が柔らかくなり、味がしっかり染み込むまで2〜3分さらに炒めましょう。
Step 5
炒めた青唐辛子とにんじんの炒め物を、ご飯の入ったボウルに移します。お好みで炒め唐辛子を加え、塩少々(味見をして加減してください)、ごま油少々、ごま少々を加えてご飯を味付けします。
Step 6
ご飯と炒めた野菜の味付けが均一になるように、ヘラやスプーンで丁寧に混ぜ合わせます。ご飯粒を潰さないように、優しく混ぜるのがポイントです。これで美味しい青唐辛子チーズキンパの具材が完成します。
Step 7
巻きすの上に海苔を平らに置き、その上に味付けしたご飯を薄く均一に広げます。海苔の奥側(上側)は少し空けておきましょう。ご飯を乗せすぎると、巻いたときに崩れやすくなります。
Step 8
ご飯の上に、準備したチェダーチーズ2枚を、食べやすいように半分に折って並べます。チーズが溶けて、具材とご飯をしっかりとつなぎ止める役割をします。
Step 9
巻きすを使って、手前から奥に向かって「くるくる〜」としっかりと巻いていきます。端を少し濡らして止めると、ご飯がはみ出しにくくなります。形が崩れないように、きゅっと巻くのがコツです。
Step 10
完成したキンパを食べやすい大きさ(約1.5〜2cm幅)に切ります。包丁に軽く水をつけるか油を塗ると、ご飯粒がくっつかず、きれいに切ることができます。美味しいキンパを「ぱくぱく〜」とお楽しみください!