ピリ辛イカとワカメのチゲ
キャンプに最適!簡単で美味しいイカとワカメのチゲ レシピ
キャンプやご自宅で手軽に作れる、ピリ辛でパンチの効いたイカとワカメのチゲをご紹介します。サムジャン(韓国の合わせ味噌)と新鮮なワカメを使い、コクのある旨味たっぷりのスープに仕上げました。肌寒い日に熱々をいただくのにぴったりです。
主な材料- イカ 3杯
- 水ワカメ(下処理済み) 150g
- じゃがいも 1個
- 長ネギ 1本
- 青唐辛子(韓国産チェヤン) 1個
- 赤唐辛子 1個
- 玉ねぎ 1/3個
- 昆布だし 800ml
調味料- コチュジャン 大さじ1
- サムジャン(合わせ味噌) 大さじ1/2
- コチュカル(韓国産唐辛子粉) 大さじ2
- 料理酒(みりん等) 大さじ2
- 魚醤(ナンプラー等) 大さじ1
- 料理酒(日本酒、清酒等) 大さじ1/2
- 韓国用醤油(だし醤油、薄口醤油) 大さじ1/2
- 塩 少々
- こしょう 少々
- コチュジャン 大さじ1
- サムジャン(合わせ味噌) 大さじ1/2
- コチュカル(韓国産唐辛子粉) 大さじ2
- 料理酒(みりん等) 大さじ2
- 魚醤(ナンプラー等) 大さじ1
- 料理酒(日本酒、清酒等) 大さじ1/2
- 韓国用醤油(だし醤油、薄口醤油) 大さじ1/2
- 塩 少々
- こしょう 少々
調理手順
Step 1
まず、チゲに使う全ての材料をきれいに洗い、下準備してください。新鮮な材料がチゲの味を左右します。
Step 2
イカは皮ごと流水でよく洗い、形を活かすように1cm厚さの輪切りにします。イカの足も食べやすい大きさに切って準備します。
Step 3
じゃがいもは皮をむき、0.5cm厚さの輪切りにします。玉ねぎは千切りにし、長ネギと唐辛子(青唐辛子、赤唐辛子)は斜め切りにします。水ワカメは冷水で洗い、水気を切ってから、一口大に適当な大きさに切ってください。
Step 4
深めの鍋に準備した昆布だし800mlを注ぎ、切ったじゃがいもを入れます。だしが沸騰したら、コチュジャン大さじ1とサムジャン大さじ1/2を加えてよく溶かします。じゃがいもが少し柔らかくなるまで中火で約3分煮てください。
Step 5
じゃがいもがある程度火が通ったら、準備した水ワカメを鍋に入れます。ワカメがだしに馴染むようにします。
Step 6
千切りにした玉ねぎを加え、調味料のコチュカル大さじ2、料理酒大さじ2、料理酒(日本酒等)大さじ1/2、魚醤大さじ1、韓国用醤油大さじ1/2を全て加えます。これらの調味料が、チゲのピリ辛で深い味わいを引き出します。
Step 7
準備したイカを加え、強火で約3分だけさらに煮ます。イカは煮すぎると硬くなることがあるので注意してください。
Step 8
最後に味見をし、塩気が足りなければ塩で調整します。切った長ネギと青唐辛子を加え、こしょうを少々振って風味をプラスします。
Step 9
全ての材料がよく混ざり合うように、もう一度ひと煮立ちさせたら、ピリ辛で美味しいイカとワカメのチゲの完成です!熱々を白いご飯と一緒に美味しく召し上がってください。