ピリ辛で満足感たっぷり!牛肉チゲ(ソゴギチゲ)
おうちごはんにおすすめ:ピリ辛夕食チゲ、牛肉チゲ
肌寒い金曜日の夜、今夜は何を作ろうか悩んだときにぴったりの、ピリ辛牛肉チゲのレシピです。温かいご飯と一緒にいただけば、満足感たっぷりの美味しい食卓が完成します。
主な材料- 牛肉 100g(チゲ用またはステーキ用)
- じゃがいも 1個(中サイズ)
- 豆腐 1/2丁
- ミニエリンギ 3本
- 玉ねぎ 1/4個
調理手順
Step 1
ステーキ用に用意した冷凍牛肉は、少し解凍して包丁が通りやすい状態にします。薄切りにした牛肉には、火の通りを良くし、味を染み込みやすくするために、斜めに細かく切り込みを入れます。
Step 2
香りを加える野菜を準備します。万能ねぎ3本は小口切りにし、おろしにんにく大さじ1も用意します。(普通の長ネギがあれば、小口切りにして使っても良いでしょう。)
Step 3
チゲの旨味と食感をプラスする野菜も下ごしらえします。じゃがいもは皮をむき、一口大の角切りにします。青唐辛子2本は種を取り除いて細かく刻み、辛味を加えます。玉ねぎは薄切りにし、ミニエリンギは2〜3等分に切ります。豆腐は1.5cm角に切ります。
Step 4
チゲを煮込む鍋を準備し、ごま油大さじ1を熱し、弱めの中火でコチュカル大さじ1を加えて炒め、辛味油を作ります。焦がさないように注意しながら、じっくりと炒めましょう。
Step 5
辛味油から良い香りがしてきたら、用意した牛肉を加えて炒めます。牛肉の色が変わってきたら、こしょうを少々振りかけて、肉の臭みを消し、風味を増します。
Step 6
水2.5カップ(約500ml)を注ぎ、強火で沸騰させます。沸騰したら中火に落とし、約3分間煮込んで牛肉に火を通し、スープに深みのある旨味を引き出します。
Step 7
スープがぐつぐつと沸騰してきたら、切ったじゃがいもを加え、ひと煮立ちさせます。最近のじゃがいもは旬で、蒸すだけでもホクホクして美味しいですが、チゲに入れると柔らかく煮えて、スープの味をさらに良くしてくれます。
Step 8
じゃがいもが煮え始め、スープからは濃厚な香りと食欲をそそる見た目が完成します。もうすでにお腹が空いてきますね!(^-^)
Step 9
ここでチゲの味を調えます。ツナエキス大さじ2と砂糖小さじ1を加えて、旨味と甘みをプラスします。まずはこのくらいの量で味を調え、後で必要に応じて塩で最終的な味を調整してください。
Step 10
ピリ辛牛肉チゲの味をさらに良くする材料を順番に加えていきます。まず最初に、準備した万能ねぎとすりおろしにんにくを加えて、香りを立たせます。
Step 11
次に、スライスした玉ねぎ、角切りにした豆腐、ミニエリンギなど、残りの材料もすべて加えます。野菜に火が通るにつれて、チゲはより香ばしく、深みのある味わいになります。
Step 12
全ての材料が馴染むように、さらに約5分間煮込みます。全ての具材に火が通り、スープが少し煮詰まったら完成です。鍋ごと食卓に運び、熱々を召し上がってください。シンプルながらも、肌寒い日にぴったりの夕食メニューになります。