8, 1月 2025
ピリ辛でさっぱり!キムチ餃子スープ





ピリ辛でさっぱり!キムチ餃子スープ

我が家の定番!ピリ辛キムチ餃子スープの作り方♡

ピリ辛でさっぱり!キムチ餃子スープ

肌寒い日や、ほっと温まりたい時にぴったりな、具沢山で満足感のあるキムチ餃子スープを作ってみました。キムチの深いコクと餃子の旨味が絶妙にマッチします!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 冷凍キムチ餃子 10個
  • 長ねぎ 1/2本(お好みで調整)
  • 卵 2個
  • いりこ・昆布だしパック 1個
  • だし醤油(または薄口醤油) 大さじ2
  • 水 800ml
  • にんにく 5かけ(みじん切り、約大さじ1)

調理手順

Step 1

鍋に冷水800mlといりこ・昆布だしパック1個を入れ、そのまま約5分置きます。だしパックの旨味が水にじっくりと移るのを待ちましょう。

Step 1

Step 2

だしが抽出されている間に、にんにく5かけをみじん切りにします。スープのコクと風味を深める、大切な工程です。

Step 2

Step 3

5分後、鍋を中火にかけ、約10分間煮込んでいきます。だしがしっかりと出たら、だしパックは取り出して捨ててください。香ばしい出汁の香りが広がります。

Step 3

Step 4

よく出た出汁に、あらかじめみじん切りにしたにんにく大さじ1杯分を加えます。スープの風味がぐっと増しますよ。

Step 4

Step 5

だし醤油(または薄口醤油)大さじ2杯を加えて味を調えます。最初から入れすぎず、味見をしながら調整するのがおすすめです。

Step 5

Step 6

いよいよ、準備しておいた冷凍キムチ餃子10個を鍋にそっと入れます。

Step 6

Step 7

餃子に火が通るように、蓋をして中火で約5分間煮込みます。餃子がぷっくりと膨らんで、中までしっかり火が通ったらOKです。

Step 7

Step 8

餃子が煮えている間に、長ねぎは小口切りにし、卵2個はボウルに割り入れてよく溶いておきましょう。

Step 8

Step 9

餃子が煮えたら、溶き卵を鍋の縁からゆっくりと回し入れます。卵が固まらないように、優しくかき混ぜながら火を通してください。きれいな卵とじになります。

Step 9

Step 10

最後に、刻んだ長ねぎを彩りよく散らします。緑の長ねぎは見た目も美しく、風味も引き立ててくれます。

Step 10

Step 11

長ねぎを入れてからさらに約1分ほど煮込み、お好みでこしょうを少々振って仕上げます。こしょうは、餃子スープ特有の臭みを消し、味をすっきりとさせてくれます。

Step 11

Step 12

お好みで刻みのりをトッピングすると、さらに風味豊かになります!熱々のうちに召し上がれ!

Step 12



Related Posts