ピリ辛たたき唐辛子
蒸して5分!超簡単たたき唐辛子のおかず (バイタミックス活用術)
たたき唐辛子のレシピはたくさんありますが、知人から教わったこの方法はとても簡単で美味しくて、本当におすすめです。ご飯のお供にぴったりですよ!
たたき唐辛子の材料- 唐辛子 300g (青唐辛子、ししとうなどお好みのもの)
- みじん切りニンニク 大さじ3
- 魚醤 大さじ12 (イワシの魚醤、スケトウダラの魚醤など)
調理手順
Step 1
洗った唐辛子を蒸し器に入れ、湯気が立ってから約5分間、短めに蒸してください。こうすることで唐辛子の水分が出すぎるのを防ぎ、炒める手間も省けるのでとても簡単です。
Step 2
蒸しすぎると唐辛子が柔らかくなりすぎるので注意してください。鮮やかな緑色を保つ程度に、軽く蒸すのがおすすめです。(ヒント: 蒸し時間を少し短くすると、よりシャキシャキとした食感が楽しめます。)
Step 3
蒸した唐辛子をバイタミックス(またはフードプロセッサー)に入れます。お好みの粗さに合わせて、4〜5段階のスピードで刻んでください。細かく刻んでも、少し食感が残るように粗めに刻んでも美味しいです。(ヒント: 手で刻む手間が省けて、手軽に作れます!)
Step 4
刻んだ唐辛子に、みじん切りニンニク大さじ3と魚醤大さじ12を加えて、全体が均一になるように混ぜ合わせます。ニンニクと魚醤の量は、お好みで調整して味をみてください。
Step 5
あっという間に美味しいたたき唐辛子のおかずが完成しました!ご飯のおかずや、ビビンバの具材としてもとても美味しいです。多めに作っておくと、しばらくの間常備菜として楽しめます。