7, 7月 2023
ピリ辛さっぱり!きゅうりとツルニンジン(トラジ)の和え物レシピ





ピリ辛さっぱり!きゅうりとツルニンジン(トラジ)の和え物レシピ

油っこいお正月の料理にぴったり!苦味なしで美味しいツルニンジンときゅうりの和え物の黄金レシピ

ピリ辛さっぱり!きゅうりとツルニンジン(トラジ)の和え物レシピ

お正月に脂っこい料理に飽きたら?食欲をそそるピリ辛で甘酸っぱいツルニンジンときゅうりの和え物でさっぱりと締めくくりましょう!ツルニンジンの苦味はしっかり取り除き、きゅうりのシャキシャキ感と調和のとれた味付けが絶妙で、ご飯が止まらなくなります。お正月や節句にぴったりの特別な副菜です。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • ツルニンジン(トラジ) 200g
  • きゅうり 1/2本(中サイズ)
  • 玉ねぎ 1/2個
  • 長ネギ 2本

調味料

  • 砂糖 大さじ1.5
  • コチュカル(韓国産唐辛子粉) 大さじ1
  • ニンニクみじん切り 大さじ1
  • コチュジャン(韓国産唐辛子味噌) 大さじ1
  • 梅エキス(メシルチョン) 大さじ1
  • イワシ・エビ魚醤(またはカタクチイワシの魚醤/醤油) 大さじ1
  • 白ごま 少々
  • ごま油 少々

ツルニンジン(トラジ)の下処理と苦味抜き

  • 粗塩 大さじ1
  • 砂糖 大さじ1/2

調理手順

Step 1

ツルニンジン(トラジ)を準備します。太い根は包丁で薄く削ぎ落とすか、食べやすい大きさ(約5~7cm)に手で縦に裂くと、味がよく染み込み、食感も良くなります。

Step 1

Step 2

ツルニンジン(トラジ)の苦味を取ることが大切です!裂いたり切ったりしたツルニンジンに、粗塩大さじ1と砂糖大さじ1/2を加え、手でよく揉み込みます。ツルニンジンが柔らかくなるまで5分以上しっかりと揉むことで、苦味がかなり減ります。揉んだツルニンジンは冷たい水で2~3回すすぎ、水気を切ってからしばらく水に浸して、さらに苦味を取り除いてください。

Step 2

Step 3

きゅうりはきれいに洗い、まず半分に切ります。次に、厚さ0.5cm程度に斜めにスライスします。スライスしたきゅうりに塩大さじ1を振りかけ、約10分間置いて水気を出します。(ヒント:きゅうりの量が少ないとすぐに水っぽくなるので、中くらいのきゅうりなら1本全部使っても良いでしょう。)

Step 3

Step 4

玉ねぎは皮をむき、細かく千切りにします。長ネギはきれいに洗い、縦に切ってから、小口切りにします。

Step 4

Step 5

美味しい和え物の味付けを作りましょう。ボウルに砂糖大さじ1.5、コチュカル大さじ1、ニンニクみじん切り大さじ1、コチュジャン大さじ1、梅エキス大さじ1、魚醤大さじ1を入れます。(魚醤がない場合は、カタクチイワシの魚醤や醤油で代用しても良いでしょう。)全ての調味料を加えて、均一に混ぜ合わせます。

Step 5

Step 6

水に浸しておいたツルニンジンと、塩もみしたきゅうりを取り出し、冷たい水で1~2回軽くすすぎます。水気を絞りすぎるとシャキシャキ感が失われるので、手で軽く押さえる程度に水気を切ってください。少ししっとりしているくらいがちょうど良いです。

Step 6

Step 7

大きめのボウルに水気を切ったツルニンジンときゅうりを入れ、作った調味料をすべて加えて、優しく揉み混ぜます。調味料が均一に馴染むようにしっかり混ぜたら、千切りにした玉ねぎと小口切りにした長ネギを加えて、もう一度軽く和えます。最後に白ごまを振りかけ、ごま油を回しかければ、美味しいツルニンジンときゅうりの和え物の完成です!

Step 7



Related Posts