ピリ辛がおいしい!おでんの炒め物
おうちごはんの常備菜にぴったり!甘辛さが食欲をそそる、おでんの炒め物(オムクポックン)の黄金レシピ
毎日同じ常備菜に飽きていませんか?今日は、甘辛い味で食欲をそそる「ピリ辛おでんの炒め物」を作ってみましょう!しょっぱい醤油ベースに、ピリ辛のコチュカル(唐辛子粉)の味付けが絡み合い、ご飯のおかずには最高です。簡単なのに美味しいおでんの炒め物レシピ、今すぐご紹介します!
主な材料- おでん(オムク) 1袋(約240g)
- にんじん 1/3本(約65g)
- 玉ねぎ 1/2個(約65g)
- 長ねぎ 少々(約0.5大さじ分)
- にんにくのみじん切り 0.5大さじ
調理手順
Step 1
まず、おでん(オムク)を準備します。おでんは縦半分に切り、次に1.3cm〜2cm程度の厚さに食べやすく切ります。あまり薄すぎない方が、噛み応えがあって美味しいです。
Step 2
野菜を切りましょう。長ねぎは小口切りにします。にんじんと玉ねぎは3mm厚さの細切りにします。みじん切りにしたにんにくも計量しておきます。
Step 3
フライパンを熱し、切ったおでんとオリーブオイル大さじ3を入れます。中火で約1分間、おでんにオイルがコーティングされるように炒めます。こうすることで、おでんがフライパンにくっつくのを防ぐことができます。
Step 4
おでんを軽く炒めたら、準備しておいた細切りにしたにんじん、玉ねぎ、そしてみじん切りにしたにんにくを加えて一緒に炒めます。
Step 5
ここで調味料を加えます。まず、濃口醤油(ジンカンジャン)大さじ2.5を加えます。
Step 6
甘みを加えるオリゴ糖大さじ2.5を加えます。オリゴ糖の代わりに水あめや砂糖を使っても大丈夫です。
Step 7
ピリ辛にするためのコチュカル(韓国唐辛子粉)大さじ0.5を加えます。辛いのがお好みであれば、0.7大さじまで増やしたり、さらに辛くしたい場合はコチュカルの量を少し増やしてください。
Step 8
全ての調味料を加え、野菜がシャキシャキとした食感を保つ程度に炒めます。調味料がおでんや野菜に均一に絡むように手早く炒めましょう。焦げ付かないように火加減に注意してください。
Step 9
炒めている途中で味見をして、味を調整してください。薄ければ醤油を、甘みが足りなければオリゴ糖を加えてください。もっと辛くしたい場合は、この段階でコチュカルを少し加えて炒めても良いでしょう。
Step 10
細切りにした長ねぎを加え、さっと混ぜてから火を止めます。長ねぎの爽やかな風味が加わり、さらに美味しくなります。
Step 11
最後に、香ばしい風味を加えるためにごま油大さじ1を回しかけ、全体を混ぜ合わせます。
Step 12
出来上がったピリ辛おでんの炒め物の上に白ごまをパラパラと散らせば、見た目も良く味も美味しいピリ辛おでんの炒め物の完成です!美味しいご飯のお供として、ぜひお召し上がりください。