3, 2月 2022
ピリ辛あさりうどん(刀削麺風)





ピリ辛あさりうどん(刀削麺風)

雨の日には最高!ピリッと旨辛!あさりの旨味たっぷり、刀削麺風うどん

ピリ辛あさりうどん(刀削麺風)

旬を過ぎたと思っていたあさりを、産地直送で新鮮なうちに手に入れました!あまり期待していなかったのですが、予想以上に身が大きく新鮮で、下処理済みだったので本当に大満足です。この美味しいあさりを使って、肌寒い日にぴったりのピリ辛あさりうどんを煮込んでみました。ちょうど家に幅広の刀削麺があったので、それを使うことに。あさり짬뽕のような、深みのある辛いスープにしたかったので、しっかり辛く仕上げました。食べ終わった後、体がポカポカ温まる、まさにそんな一杯です。辛さの中にもあさりの旨味がしっかり感じられ、食欲をそそります。この爽やかでピリ辛なスープと、もちもちの刀削麺の絶妙な組み合わせをぜひお楽しみください。今日も元気でお過ごしくださいね~♡

料理情報

  • 分類 : 麺 / 餃子
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 15 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 刀削麺(幅広の麺)1人前
  • 新鮮なあさり(適量)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • 青唐辛子 1本
  • 水 800ml

調味料・香味野菜

  • ツナエキス 2〜3大さじ(または、だし醤油)
  • にんにく(みじん切り)小さじ1/2
  • 長ねぎ(小口切り)適量
  • オリーブオイル 大さじ1
  • コチュカル(韓国唐辛子粉)小さじ3

調理手順

Step 1

まず、玉ねぎは皮をむき、厚さ約0.5cmの幅広に切ります。青唐辛子は小口切りにして、辛味を加える準備をします。

Step 2

大きめの鍋または中華鍋にオリーブオイル大さじ1を熱し、切った玉ねぎを入れて中火で透き通るまで炒めます。みじん切りにしたにんにく小さじ1/2も加えて香りを出しながら炒めます。

Step 3

玉ねぎがしんなりしたら、コチュカル小さじ3を加えて弱火で約30秒、唐辛子の油を出すように素早く炒めます。焦がさないように注意してください。その後、水800mlを加え、強火で沸騰させます。

Step 4

ぐつぐつと沸騰したら、用意しておいた刀削麺と新鮮なあさりを加えて一緒に煮込みます。麺がくっつかないように、優しくほぐしながら加えてください。

Step 5

麺とあさりが煮えたら、ツナエキス(またはだし醤油)大さじ2〜3と、切った青唐辛子を加えます。味を見て、必要であれば塩で調整してください。最後に、小口切りにした長ねぎを彩りよく散らします。

Step 6

出来上がったピリ辛あさりうどんを、熱々のうちに器に盛り付けます。湯気が立ち上るうちに、熱々を召し上がれ!残ったスープにご飯を入れて雑炊にするのもおすすめです。



Related Posts