20, 10月 2022
ピリッと美味しい! 홍갓(ホンガッ)とニラのキムチ作り





ピリッと美味しい! 홍갓(ホンガッ)とニラのキムチ作り

旬の홍갓(ホンガッ)で、ピリッとした風味がたまらない!本格キムチの作り方

ピリッと美味しい! 홍갓(ホンガッ)とニラのキムチ作り

今回、急遽キムチを作ることにしたきっかけは、なんと「홍갓(ホンガッ)」! 선물(ソンムル・プレゼント)で3束もいただいたので、そのうち2束を使って、香りの良いニラと一緒に美味しい홍갓파김치(ホンガッパキムチ・ホンガッとニラのキムチ)にすることにしました。私はどんなキムチも大好きですが、特に돌산갓김치(トルサンガッキムチ・済州島名産のボタンボウフウのキムチ)よりも、あのピリッとした刺激が魅力的な홍갓김치(ホンガッキムチ)の方がお気に入りなんです。홍갓(ホンガッ)をプレゼントでいただいたとなれば、もう嬉しくてたまりません!ニラと一緒に和えることを想像したら、ワクワクしてすぐにキムチ作りに挑戦してしまいました。갓(갓・カラムシ)は本当に大きくて新鮮で、身もぷりぷりで量もたっぷりでした。今回作った갓김치(ガッキムチ・カラシナのキムチ)は、来年までたっぷり食べられそうなほどなので、本当に心強いです!今しか味わえない旬の홍갓김치(ホンガッキムチ)は、特別な箸休めにもぴったりなので、キムチ作りのシーズンにはぜひ一度作ってみてください!今日も笑顔あふれる一日になりますように~♡

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 90 分以内
  • 難易度 : 中級

キムチの材料

  • 홍갓(ホンガッ) 2束
  • 粗塩(塩漬け用) 3/4カップ
  • 水(洗浄用) 大きめのボウル2杯分
  • ニラ 1/3束

キムチのヤンニョム(調味料)

  • もち米粉の糊(チャプサルプル) 3カップ
  • コチュジャン(韓国唐辛子粉) 2カップ半
  • うま味調味料 2/3大さじ
  • すりおろしニンニク 3大さじ
  • すりおろし生姜 1大さじ
  • イワシのエキス(ミョルチエジョッ) 1と1/3カップ
  • 生の生姜(すりおろし) 1/2カップ

調理手順

Step 1

まず、홍갓(ホンガッ)とニラをきれいに下処理して洗い、水気をよく切ります。홍갓(ホンガッ)は根元の汚れた部分を取り除き、ニラも傷んだ葉を取り除いて、きれいに準備してください。

Step 2

大きめのボウルに홍갓(ホンガッ)を入れ、粗塩を全体にまんべんなく振りかけて塩漬けにします。갓(갓・カラムシ)が少ししんなりするまで、約20〜30分ほど塩漬けにしてください。途中で一度裏返すと、均一に塩がなじみます。

Step 3

塩漬けにした홍갓(ホンガッ)は、流水で数回丁寧に洗い、塩分を取り除きます。その後、ザルにあけて水気を完全に切ってください。갓(갓・カラムシ)が折れないように、優しく扱ってください。

Step 4

広めのボウルに、ヤンニョムの材料(もち米粉の糊、コチュジャン、うま味調味料、すりおろしニンニク、すりおろし生姜、イワシのエキス、生の生姜)を全て入れ、ダマにならないようによく混ぜてヤンニョムを作ります。もち米粉の糊は、完全に冷ましたものを使用してください。

Step 5

水気を切った홍갓(ホンガッ)にヤンニョムを加え、優しく混ぜ合わせ、갓(갓・カラムシ)全体にヤンニョムが均一になじむようにします。갓(갓・カラムシ)がある程度ヤンニョムと和えたら、準備しておいたニラを加え、一緒に優しく混ぜ合わせます。強く混ぜすぎると갓(갓・カラムシ)が潰れてしまうことがあるので注意してください。

Step 6

出来上がった홍갓파김치(ホンガッパキムチ)を、キムチ容器にしっかりと詰めていきます。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で2〜3日ほど熟成させると、より深い味わいを楽しめます。お好みで熟成具合を調整してください。



Related Posts