5, 7月 2021
ピリッと美味しい!新鮮ロックフィッシュ(ウーロク)のチゲ





ピリッと美味しい!新鮮ロックフィッシュ(ウーロク)のチゲ

食欲をそそる、ピリ辛ロックフィッシュ(ウーロク)チゲ

ピリッと美味しい!新鮮ロックフィッシュ(ウーロク)のチゲ

新鮮なロックフィッシュ(ウーロク)を2尾使って作るチゲは、生臭さがなく、身はふっくらとしていて、ピリ辛のスープが絶品です。ご飯が止まらなくなる、最高に美味しいチゲのレシピをご紹介します。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 新鮮なロックフィッシュ(ウーロク) 2尾
  • 大根 200g (汁の旨味を出すため)
  • 青唐辛子(タッゴチュ) 2本 (辛味と彩りに)
  • 長ネギ 1本
  • ハッカク(バングィプ) 少々 (独特の香りをプラス)

調味料&だし汁

  • コチュジャン(韓国の唐辛子味噌) 大さじ1
  • コチュカル(韓国の唐辛子粉) 大さじ2
  • ニンニク(みじん切り) 大さじ1.5
  • オイスターソース 大さじ1
  • サンショウの実(ゼピカル) 大さじ1 (お好みで調整)
  • だし汁(煮干しと昆布だしがおすすめ) 2と1/2カップ
  • 塩 大さじ1
  • 韓国醤油(クッカンジャン) 大さじ1
  • 料理酒(みりんなど) 大さじ2
  • 黒こしょう 小さじ1

調理手順

Step 1

新鮮なロックフィッシュは、鱗と内臓をきれいに取り除き、食べやすい大きさに切り分けます。大根は薄切り、青唐辛子は斜め切り、長ネギは大きめに切っておきます。ハッカク(バングィプ)もきれいに洗っておきましょう。

Step 1

Step 2

鍋に、旨味のベースとなる煮干しと昆布のだし汁 2と1/2カップを注ぎ、強火にかけます。

Step 2

Step 3

だし汁がぐらぐらと沸騰したら、コチュジャン大さじ1、コチュカル大さじ2、塩大さじ1、韓国醤油大さじ1を加え、調味料がよく溶けるまでさらに煮立たせます。この時点で味見をして、塩加減を調整してください。

Step 3

Step 4

調味料がしっかり煮立ったら、下準備したロックフィッシュ、ニンニクのみじん切り大さじ1.5、料理酒大さじ2、斜め切りにした青唐辛子、オイスターソース大さじ1を加えます。ロックフィッシュに火が通るまで中火で煮込みます。魚の身が崩れないよう、煮込みすぎには注意しましょう。

Step 4

Step 5

ロックフィッシュに火が通ったら、最後に大きめに切った長ネギ、香りの良いハッカク(バングィプ)、そしてお好みでサンショウの実(ゼピカル)と黒こしょう小さじ1を加えます。ひと煮立ちしたら火を止めます。ハッカク(バングィプ)の香りがスープに移るのがポイントです。最後に味見をして、もし薄ければ塩で味を調えれば、美味しいロックフィッシュチゲの完成です!

Step 5



Related Posts

懐かしの昔風弁当:手作りおかず6品

懐かしの昔風弁当:手作りおかず6品 人気…

おばあちゃんの味!ラーメンでビビンククス

おばあちゃんの味!ラーメンでビビンククス…

大人気!おいなりさん

大人気!おいなりさん おうちで簡単!卵と…