ピリッと美味しい!カニ鍋(コッケタン)の作り方
おうちで本格的な味!最高に美味しいカニ鍋レシピ
こんにちは!YouTubeチャンネル「マッジョムバラ・イジャシガ」(味見しろ、この野郎!)では、超簡単なのに最高に美味しいレシピをお届けしています。食欲をそそるピリ辛のカニ鍋を、ぜひ動画と一緒に気軽に作ってみてください!たくさんのご視聴と応援をよろしくお願いします。^^
主な材料- 新鮮なズワイガニ(またはワタリガニ)1パック(約300〜400g)
- 大根 1/4個(約200g)、薄切り(いちょう切りや短冊切り)
- 玉ねぎ 1個(中サイズ)、薄切り
- 長ネギ 1本、斜め切り
- 春菊 1/2束、汚れた部分を取り除く
合わせ調味料- コチュカル(韓国産唐辛子粉)大さじ2
- デンジャン(韓国味噌)大さじ2
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1
- 韓国醤油(または日本の濃口醤油)大さじ2
- ニンニク(すりおろしまたはみじん切り)大さじ1
- 水 800ml(約4カップ)
- コチュカル(韓国産唐辛子粉)大さじ2
- デンジャン(韓国味噌)大さじ2
- コチュジャン(韓国唐辛子味噌)大さじ1
- 韓国醤油(または日本の濃口醤油)大さじ2
- ニンニク(すりおろしまたはみじん切り)大さじ1
- 水 800ml(約4カップ)
調理手順
Step 1
このレシピは動画でご覧いただくと、さらにずっと簡単に作れますよ!親切な実演動画を参考にすると、もっと楽しくお料理できるはずです。ふふ。
Step 2
1. 鍋に、汁に旨味を加えてくれる大根と、自然な甘みを引き出す玉ねぎを入れます。そこに水800mlを注ぎ、強火にかけて沸騰させます。
Step 3
2. 水がぐつぐつと沸騰してきたら、用意しておいた合わせ調味料(コチュカル、デンジャン、コチュジャン、韓国醤油、ニンニク)を全て溶かし入れます。全体が均一になるように混ぜたら、きれいに下処理したカニをそっと加えます。
Step 4
3. カニを入れてから、さらに約3分間煮込みます。この間にカニの繊細な海の風味がスープに溶け出します。次に、爽やかな香りと彩りを添える長ネギと春菊を加えます。さっと火を通す程度に煮込んでください。(辛さを増したい場合は、赤唐辛子や青唐辛子を輪切りにして一緒に加えても美味しいです!)
Step 5
4. 全ての具材の味がよく馴染み、スープに深みが出るまで十分に煮込んだら、美味しいカニ鍋の完成です!温かいご飯と一緒にいただくと、さらに格別な美味しさですよ。