26, 9月 2022
ピリッと美味しい旬のメバル(ウレク)のチゲ レシピ





ピリッと美味しい旬のメバル(ウレク)のチゲ レシピ

新鮮なメバルを使った、ピリ辛でさっぱりとした旬のチゲ

ピリッと美味しい旬のメバル(ウレク)のチゲ レシピ

お魚市場で新鮮なメバル(ウレク)を買ってきて、風味豊かなピリ辛のチゲを作ってみました!深みがありながらもすっきりとしたスープと、柔らかいメバルの身の組み合わせが絶妙で、ご飯が何杯でも進むこと間違いなし。旬のメバルで、食欲をそそる一品をお楽しみください!

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

主材料

  • 新鮮なメバル(ウレク) 2尾(大きさにより調整)
  • 煮干し・昆布だしパック 1個

ピリ辛スープの味付け

  • 米味噌(テンジャン) 大さじ1
  • コチュジャン 大さじ1
  • 粉唐辛子(粗挽き) 大さじ3(辛さはお好みで調整)

具材と野菜

  • 大根 少々(まな板に置くように薄切り)
  • もやし 2掴み
  • 玉ねぎ 1個(薄切り)
  • ヒラタケ(エノキダケでも可) 少々
  • ズッキーニ 1/2本(半月切り)
  • 青唐辛子 3本(斜め切り)
  • 長ネギ 1本(斜め切り)
  • 春菊(シュンギク) 少々
  • 木綿豆腐 少々(食べやすい大きさに切る)

旨味プラス(調味)

  • ツナエキス(魚介系調味料) 大さじ2(スープに深みを加える)
  • 料理酒(または生姜酒) 大さじ1(臭み消し)
  • にんにくみじん切り 大さじ2(風味アップ)
  • 塩(味を見て調整)
  • だしの素(うま味調味料、お好みで)

調理手順

Step 1

新鮮なメバルは、魚屋さんで下処理をお願いしました。家に持ち帰ったら、きれいに洗い、冷たい水に15分ほど浸して血合いをしっかり抜きます。こうすることで、魚特有の臭みが取れ、スープが澄みます。

Step 1

Step 2

深めの鍋に水をたっぷりと(鍋の半分くらい)注ぎ、煮干しと昆布のだしパックを入れて火にかけます。米味噌(テンジャン)大さじ1とコチュジャン大さじ1を加え、ダマにならないようによく溶かし混ぜます。

Step 2

Step 3

粉唐辛子(粗挽き)大さじ3を加え、スープが煮立ってくるまで混ぜながら加熱します。さらに辛みを加えたい場合は、粗挽き唐辛子や青唐辛子を少し加えても良いでしょう。

Step 3

Step 4

大根は、指の関節2つ分くらいの厚さで、まな板に置くように薄く切ります。この薄切り大根は、スープをさっぱりとさせる大切な役割を果たします。

Step 4

Step 5

あらかじめ準備しただし汁に、薄切りにした大根を全て入れ、大根が半透明になるまでしっかりと煮込みます。大根から出る旨味が、スープに深みを与えます。

Step 5

Step 6

チゲに入れる様々な野菜や具材を準備します。もやしはきれいに洗い、玉ねぎは薄切りに、ヒラタケは石づきを取り、ほぐしておきます。ズッキーニは半月切りに、青唐辛子と長ネギは斜め切りにします。春菊は洗っておきます。豆腐は食べやすい大きさに切っておきます。

Step 6

Step 7

だしを取った煮干し・昆布だしパックは取り出します。スープをすっきりとさせるため、(約20分ほど煮出すのが目安です。)

Step 7

Step 8

ここで、長ネギ以外の準備した全ての野菜と具材(もやし、玉ねぎ、ヒラタケ、ズッキーニ、青唐辛子、豆腐)を鍋に加えます。もやしが煮えすぎないように注意しながら煮てください。

Step 8

Step 9

スープが再び煮立ったら、旨味を加えるツナエキス(魚介系調味料)大さじ2を加えて味を調えます。ツナエキスは、スープに深い風味をもたらします。

Step 9

Step 10

魚の臭みを効果的に消し、風味を豊かにするために、料理酒または生姜酒大さじ1を加えます。

Step 10

Step 11

下処理したメバルを、煮立っているスープにそっと加えます。魚が崩れないように、あまりかき混ぜすぎないように注意してください。

Step 11

Step 12

にんにくみじん切り大さじ2をたっぷり加え、中火にして約20分間、メバルの身が柔らかく煮えるまでじっくりと煮込みます。竹串などで刺してみて、すっと通るようになれば食べ頃です。

Step 12

Step 13

最後にスープの味見をし、お好みで塩や醤油で味を調えます。さらに旨味を加えたい場合は、だしの素(うま味調味料)をほんの少し加えても良いでしょう。

Step 13

Step 14

味を調えたら、準備しておいた長ネギと春菊を彩りよく上に乗せます。蓋をして、さらに約5分ほど煮込めば、さっぱりとしてピリ辛な旬のメバルのチゲの完成です!

Step 14



Related Posts