ピリッと爽やか!熟成キムチとツナのチゲ
熟成キムチとツナのチゲ(チャムチキムチチゲ)
肌寒さが続くこの頃、温かいスープが恋しくなりますね。今回は、熟成キムチをたっぷり使い、ツナ缶で旨味をプラスした、グツグツ煮込む美味しいツナキムチチゲのレシピをご紹介します。ご飯が止まらなくなること間違いなしの一品です!
材料- ツナ缶 2個(油ごと)
- 熟成キムチ 1株(約500g)
- 長ネギ 少々(約1/2本)
- キムチの漬け汁 1カップ(200ml)
- 米のとぎ汁 5カップ(1000ml)
調理手順
Step 1
ご紹介するのは、ピリッと辛くてコクのある熟成キムチとツナのチゲです。寒い日にぴったりのメニューですよ!
Step 2
熟成キムチ1株を準備し、さっと水で洗います。次に、キムチの食感が楽しめるように、食べやすい一口大(約2〜3cm)に切ってください。細かく切りすぎると食感が損なわれることがあります。
Step 3
ツナ缶を開けて中身を別の器に移し、ツナの油は小さな容器に別にとっておきます。この油がキムチの風味を一層引き立ててくれます。
Step 4
キムチの味をより深くしてくれるキムチの漬け汁を1カップ準備してください。熟成キムチの酸味や塩加減が足りない場合、この漬け汁で調整できます。
Step 5
鍋に切った熟成キムチを入れ、準備したキムチの漬け汁1カップと米のとぎ汁5カップを注ぎ入れます。米のとぎ汁が、チゲをよりまろやかでコクのあるものにしてくれます。
Step 6
中火で煮始め、沸騰したら、取っておいたツナの油を大さじ1〜2杯、油を切ったツナの身を加えて、さらにひと煮立ちさせます。ツナを加えた後、煮込みすぎると崩れてしまうことがあるので、5分程度煮るのがおすすめです。
Step 7
最後に、長ネギ1/2本を斜め薄切りにして、チゲの上にたっぷり散らしてください。ネギの爽やかな香りがチゲの味をさらに豊かにしてくれるでしょう。
Step 8
美味しく煮えたツナキムチチゲの完成です!ご飯一膳と一緒に、満足感のある食事をお楽しみください。
Step 9
グツグツと煮える音を聞くだけで食欲をそそる、ピリ辛で深い味わいの熟成キムチとツナのチゲで、寒い季節を乗り切りましょう!