13, 8月 2022
ピリッと深みのある味わい!豚バラ肉で作るキムチチゲ レシピ





ピリッと深みのある味わい!豚バラ肉で作るキムチチゲ レシピ

家庭料理の定番、豚キムチチゲを美味しく作る秘訣

ピリッと深みのある味わい!豚バラ肉で作るキムチチゲ レシピ

我が家の定番メニュー、豚キムチチゲのご紹介です。ジューシーな豚肉と熟成されたキムチをたっぷり使った、深みのある辛さがたまらない一品。ご飯が進むこと間違いなしで、夕食のメインディッシュにぴったりです。(大さじ:韓国のご飯用スプーン基準)

料理情報

  • 分類 : チゲ / 煮込み
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 豚バラ肉または肩ロース 175g
  • よく熟成した白菜キムチ(古漬け)170g
  • 豆腐 180g
  • 玉ねぎ 1/2個(75g)
  • 長ネギ 1/4本(28g)
  • 赤唐辛子 1本、青唐辛子 1本(20g)
  • おろしニンニク 大さじ1
  • ごま油 大さじ1
  • コチュジャン(唐辛子粉)大さじ1
  • 米のとぎ汁または水 700ml

調味料

  • 韓国だし醤油(グクカンジャン)大さじ1
  • イワシエキス(カナリエキスまたはミョルチエキス)大さじ1

調理手順

Step 1

豚肉は食べやすい大きさ(約2〜3cm)に切ります。白菜キムチ(古漬け)は、キムチの汁気を軽く切ってから、3〜4cmの長さに切って準備します。キムチが酸っぱすぎる場合は、少量の砂糖を加えても良いでしょう。

Step 1

Step 2

豆腐は、煮込んでいる間も崩れないように、5〜7mm程度の厚さに大きめに切ります。煮崩れせず、形を保つことが大切です。

Step 2

Step 3

赤唐辛子と青唐辛子は種を取り除き、小口切りにして辛味を加えます。長ネギは斜めに切り、香りをプラスします。玉ねぎは4〜5mm幅の薄切りにして、甘みとみずみずしさを加えます。おろしニンニク大さじ1も用意しておきましょう。

Step 3

Step 4

キムチチゲを煮込む鍋に、切った豚肉とごま油大さじ1を入れます。ごま油で豚肉を先に炒めることで、臭みが減り風味が豊かになります。

Step 4

Step 5

ガスコンロの中火にかけ、豚肉の表面の色が白っぽく変わるまで、箸やヘラで混ぜながらしっかりと炒めます。完全に火を通す必要はありませんが、表面が焼けることで脂が出て、他の材料とよく馴染みます。

Step 5

Step 6

豚肉の表面の色が変わったら、準備した白菜キムチとコチュジャン(唐辛子粉)大さじ1を鍋に加えます。コチュジャンはキムチに色を付け、ピリッとした辛みを加えます。

Step 6

Step 7

キムチと豚肉にコチュジャンが全体に絡むように、さらに2〜3分炒め合わせます。この工程で、キムチの深い旨味と豚肉の風味が一体となり、より美味しいキムチチゲのベースができます。

Step 7

Step 8

炒めたキムチと豚肉に、米のとぎ汁700mlを注ぎ入れます。米のとぎ汁を使うと、スープの味がよりまろやかで深みが出ます。次に、切った赤唐辛子、青唐辛子、薄切りにした玉ねぎを一緒に入れます。

Step 8

Step 9

旨味を加える調味料を加えていきます。まず、韓国だし醤油(グクカンジャン)大さじ1を加え、チゲ本来の味を引き立てます。

Step 9

Step 10

次に、イワシエキス(カナリエキスまたはミョルチエキス)大さじ1を加えて、深い旨味をプラスします。魚醤を加えることで、スープの味がより豊かになります。

Step 10

Step 11

ガスコンロの強火にして、キムチチゲを沸騰させます。沸騰したら、一度かき混ぜて全ての材料が均一に混ざるようにします。

Step 11

Step 12

チゲがぐつぐつと沸騰してきたら、鍋の表面に浮いてくるアクはスプーンできれいに取り除いてください。アクを取り除くことで、豚キムチチゲのスープをよりクリアで上品な味わいに仕上げることができます。

Step 12

Step 13

アクを取り除いたら、ガスコンロの火を中弱火にし、鍋に蓋をして約10分ほどじっくり煮込みます。この間にキムチが柔らかくなり、全ての材料の旨味がスープにしっかりとうつります。

Step 13

Step 14

10分後、蓋を開けてスープの量を確認し、味見をします。もし味が薄いと感じたら、韓国だし醤油または魚醤を少量加えてください。逆にスープの量が減りすぎたら、水を少し足して再度味を調えます。このタイミングでおろしニンニクを加えてください。

Step 14

Step 15

最後に、切った豆腐と長ネギを加え、キムチチゲが再び軽く沸騰するまで煮込みます。豆腐が柔らかくなり、長ネギの香りがスープに移って、さらに美味しくなります。

Step 15

Step 16

もう一度一煮立ちさせ、全ての材料がよく馴染んだら、美味しい豚キムチチゲの完成です!温かいご飯と一緒に、ぜひお召し上がりください。

Step 16



Related Posts