3, 1月 2024
パン・デ・ケイジョ(ブラジルのチーズパン)





パン・デ・ケイジョ(ブラジルのチーズパン)

ワンパンベイク!ニューヨーク「Fogo de Chao」風ブラジルチーズパン「パン・デ・ケイジョ」レシピ(グルテンフリー、バター不使用)

パン・デ・ケイジョ(ブラジルのチーズパン)

ニューヨークのMOMA前にあった「Fogo de Chao」のシグネチャー、ブラジルのチーズパン「パン・デ・ケイジョ」をお家で簡単に再現しましょう!タピオカスターチで作られたこのパンは、もちもちとした食感が特徴で、グルテンフリーかつバター不使用なので、ついつい手が伸びてしまう美味しさです。オーブンと直火両方で使える鋳物鍋を使えば、生地作りから焼き上げまでを一つの鍋で完了でき、洗い物の手間も省けます。(もし専用の鍋がない場合は、一般的なオーブン対応のフライパンと鍋を使っても大丈夫です。)YouTube動画では、サム・キムシェフのレストラン「Bona Sera」で、食前パンと共に提供される特別なオリーブオイルのブランドもご紹介しています。(YouTube動画リンク:https://youtu.be/PKbpFdfXs0U)このチャンネルでは、超スピード・超簡単料理、洗い物なし料理、お子様向けのおかず、そして3歳の双子との楽しいクッキングレシピを共有しています。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : その他
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

材料

  • タピオカスターチ 400g
  • 牛乳 2/3カップ(約133ml)
  • 水 1/3カップ(約67ml)
  • オリーブオイル 1/3カップ(約67ml)
  • 塩 5g(約小さじ1)
  • パルメザンチーズ 2/3カップ(細かくすりおろしたもの)
  • モッツァレラチーズ 2/3カップ(細かく刻むか、溶かしたもの)
  • オーブン・直火対応鍋 1個(オプション、通常のオーブン対応フライパンと鍋でも可)

調理手順

Step 1

計量カップがない場合は、200mlの牛乳パックを活用して、牛乳2/3カップ(約133ml)を正確に計量してください。牛乳パックの約2/3の高さまで注ぐと良いでしょう。計量道具がない場合に役立つ便利なヒントです!

Step 1

Step 2

ここに水1/3カップ(約67ml)を加えます。200mlの牛乳パックの約1/3の高さまで注いでください。

Step 2

Step 3

オーブン・直火兼用鍋(または普通の鍋)に、計量した牛乳と水を注ぎ入れます。専用の鍋があれば、調理がさらに便利になります。

Step 3

Step 4

次に、オリーブオイル1/3カップ(約67ml)と塩5g(約小さじ1)を加えて混ぜ合わせます。

Step 4

Step 5

鍋を弱火にかけ、沸騰し始めたらすぐに火を止めてください。液体が沸騰し始める直前、小さな泡が少し浮き上がる程度まで加熱します。火を止めたらすぐに、熱い液体にタピオカスターチ400gを一度に全て加え、木べらやヘラなどの調理器具を使って素早く混ぜ合わせます。このように熱い状態で混ぜる「湯捏ね(ゆだね)」の工程は、パンのもちもちとした食感を引き出すための重要なステップです。調理器具を使うことで、火傷の心配なく安全に生地を混ぜることができます。

Step 5

Step 6

この段階では、生地が完全に滑らかでなくても大丈夫です。後で卵とチーズを加える予定なので、現時点で水分が少し足りないかな、と感じる程度で十分です。完璧を目指しすぎず、リラックスして進めましょう!

Step 6

Step 7

生地を少し冷まし、卵が固まらない程度(人肌くらい)の温かさになったら、卵1個、モッツァレラチーズ2/3カップ、パルメザンチーズ2/3カップを加えます。粉チーズの場合はそのまま加えてください。塊のチーズの場合は、あらかじめすりおろしておくか、細かく刻んで準備しておきましょう。冷凍チーズを使う場合は、事前に室温に戻して解凍しておくことが大切です。

Step 7

Step 8

衛生手袋を着用し、手で全ての材料が均一に混ざるまで生地をこねます。すいとんの生地をこねるように、べたつきすぎず、ひとまとまりになるくらいの硬さが目安です。チーズが溶けるにつれて、生地は少し柔らかくなることがあります。

Step 8

Step 9

生地をひとまとめにし、一旦置いておきます。次に、オーブン対応の鍋(またはベイクパン)の内側にオリーブオイルを大さじ2〜3杯ほど流し入れ、キッチンペーパーを使って鍋の底と側面にまんべんなく塗り広げます。この油引きの工程により、パンが鍋にくっつかず、きれいに焼き色がつきます。

Step 9

Step 10

生地を、お好みの大きさ(ロールパンやマフィンくらい)に丸め、準備した鍋やパンに間隔をあけて並べます。グルテンフリーなのに、焼くと不思議と膨らむパン・デ・ケイジョの特徴をお楽しみください。200℃に予熱したオーブンで、約25分間、きれいな焼き色がつくまで焼きます。オーブンによって焼き時間は調整してください。

Step 10

Step 11

焼き立てのパン・デ・ケイジョは、外はカリッと、中はもちもちとした「外カリ中もち」の食感がたまりません。砂糖やバターを一切加えていないにも関わらず、チーズの豊かな風味のおかげで、上品な甘さと香ばしさが口いっぱいに広がります。まるでニューヨークの美食体験を自宅でしているような、特別なひとときを演出してくれるでしょう。ぜひ一度作ってみてください!

Step 11



Related Posts