2, 7月 2024
パリッとモチモチ!ごま油香る大根チヂミの作り方





パリッとモチモチ!ごま油香る大根チヂミの作り方

大根チヂミ # 大根のジョン

パリッとモチモチ!ごま油香る大根チヂミの作り方

ほんのりとした大根の苦味にごま油の風味が加わり、でんぷん粉のおかげでモチモチとした食感、そして外はカリッと香ばしく焼き上げた、食欲をそそる大根チヂミです。簡単に作れるので、おやつやおつまみにもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • 大根 1切れ(約200-250g)
  • ねぎ 1/2本(約20g)

生地の材料

  • 薄力粉 大さじ3
  • 片栗粉 大さじ3

調理手順

Step 1

まず、大根はきれいに洗って皮をむき、できるだけ細く千切りにします。千切りにした大根は、包丁でさらに細かく刻むようにすると、味が均一に染み込み、食感もより良くなります。ねぎは小口切りにして準備します。

Step 1

Step 2

大きめのボウルに、切った大根とねぎを入れ、塩をひとつまみ振って1〜2分ほど軽く塩もみします。(長時間塩もみすると水分が出すぎるので注意してください。)軽く水気を絞ったら、薄力粉大さじ3と片栗粉大さじ3を加えてよく混ぜ合わせます。片栗粉を加えることで、よりモチモチとした食感が楽しめます。ごま油大さじ1/3を加えて香りをつけ、全ての材料が均一に混ざるように、手で優しく混ぜて生地を作ります。

Step 2

Step 3

中弱火で熱したフライパンに、サラダ油をたっぷりとひきます。生地をスプーンですくい、丸く平たい形に整えてフライパンに落とします。一度にたくさん乗せず、フライパンの大きさに合わせて間隔を空けて焼いてください。片面あたり3〜4分ずつ、きつね色でカリッとなるまでじっくりと焼きます。両面を丁寧にひっくり返しながら、均一に火を通してください。焼く直前や、最後の1分で刻んだねぎを上に散らすと、見た目もきれいで味も一層美味しくなります。焼きあがったチヂミは、キッチンペーパーに一時的に乗せて油を切ると、よりカリカリの食感で楽しめます。

Step 3



Related Posts