21, 5月 2024
バター不使用!ココナッツオイルで作る、しっとり濃厚ブラウニータルト





バター不使用!ココナッツオイルで作る、しっとり濃厚ブラウニータルト

バターの代わりにココナッツオイルを使った、ヘルシーでしっとり濃厚なチョコレートブラウニータルトのレシピ

バター不使用!ココナッツオイルで作る、しっとり濃厚ブラウニータルト

皆さん、こんにちは!今日はバターの代わりにココナッツオイルを使って、カロリーを抑えつつ風味豊かに仕上げる「ココナッツオイルブラウニータルト」をご紹介します。カルレボー社のダークチョコレートを使用することで、濃厚で深みのあるチョコレートの味わいが楽しめ、甘すぎないので飽きずにいただけます。マフィンみたいなしっとり感がありながら、ねっとり濃厚なブラウニーの食感が特徴です。卵の量はお好みで調整することで、食感をさらに濃厚にすることも可能です。お家で手軽に作れるチョコレートデザートで、特別な日やホームカフェのメニューにもぴったりですよ! #チョコスプレッド #ブラウニータルト #ココナッツオイルお菓子 #ヘルシーデザート #手作りお菓子 #チョコレートタルト #濃厚ブラウニー

料理情報

  • 分類 : デザート
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 3 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 初心者

タルト生地(ミニタルト型6個分)

  • 薄力粉 45g
  • アーモンドプードル 5g(香ばしさをプラス。薄力粉でも代用可)
  • 砂糖 15g(粉糖でも代用可。使用する場合はふるって使用)
  • ココナッツオイル 20g(室温で液体状にしたもの)
  • 牛乳 15~20ml
  • 塩 少々

チョコレートブラウニー生地(ミニタルト型6個分)

  • ダークチョコレート 70g(カルレボー社のダーク57.7%推奨。カカオ含有量が高いほど甘さが控えめになり、より豊かな風味が楽しめます。お好みで選んでください。)
  • ココナッツオイル 30g(湯煎にかけるので、固形・液体どちらでも可)
  • 卵 60g(約1.5個分。濃厚なブラウニーがお好みなら1個にしてください)
  • きび砂糖 60g(程よい甘さで風味を活かすために推奨。甘さの好み:グラニュー糖 > きび砂糖 > 黒糖)
  • 薄力粉 30g
  • ココアパウダー 10g
  • 塩 少々
  • チョコレートチップまたは刻みチョコレート 少々(お好みで。より濃厚なチョコレート感をプラスしたい場合)

調理手順

Step 1

まず、タルト生地の材料を準備します。薄力粉、アーモンドプードル、砂糖、室温で液体状にしたココナッツオイル、牛乳、塩を用意しましょう。アーモンドプードルは香ばしさを加え、粉糖を使う場合は必ずふるってきめ細かくしてください。

Step 1

Step 2

ミキサーまたはボウルにタルト生地の材料を全て入れ、ひとまとまりになるまで混ぜ合わせます。最初は少しゆるく感じるかもしれませんが、チーズが溶けたような滑らかな状態になればOKです。

Step 2

Step 3

完成したタルト生地はラップでしっかりと包み、冷蔵庫で1時間以上休ませます。この工程で生地が締まり、扱いやすくなります。

Step 3

Step 4

次に、チョコレートブラウニー生地の材料を準備します。ダークチョコレート、薄力粉、ココナッツオイル、ココアパウダーなどを計量してください。チョコレートはカカオ含有量が高いほど甘さが控えめで風味が良くなるので、お好みのものを選びましょう。ココナッツオイルは湯煎で溶かすため、状態は問いません。

Step 4

Step 5

ダークチョコレートを湯煎にかけて溶かします。チョコレートに水が入らないように注意することが重要です。水が入るとチョコレートが固まったり、ダマになったりする原因になります。

Step 5

Step 6

チョコレートが完全に溶けたら、ココナッツオイルを加え、分離しないようによく混ぜ合わせます。滑らかなチョコレートフィリング状になるまで混ぜましょう。

Step 6

Step 7

ブラウニー生地に使う卵、きび砂糖、塩を準備します。卵は60g(約1.5個分)を使用し、濃厚な食感を好む場合は卵1個だけにしても良いでしょう。きび砂糖は適度な甘みを加え、風味を引き立てます。

Step 7

Step 8

ボウルに卵、きび砂糖、塩を入れ、湯煎にかけながら砂糖が完全に溶けるまで泡立て器でよく混ぜます。熱すぎないように注意しながら混ぜてください。

Step 8

Step 9

砂糖が溶けたら湯煎から下ろし、泡立て器またはハンドミキサーでメレンゲを泡立てます。メレンゲを落とした時に3秒ほど形が残るくらいの固さが目安です。あまり固すぎると混ぜにくくなることがあります。

Step 9

Step 10

できたメレンゲに、薄力粉とココアパウダーをふるい入れて、泡を潰さないようにさっくりと混ぜ合わせます。ゴムベラで11の字を描くように優しく混ぜるのがコツです。

Step 10

Step 11

粉類がある程度混ざったら、先ほど溶かしたチョコレートとココナッツオイルの混合液を加え、再び全体が均一になるまで優しく混ぜ合わせます。

Step 11

Step 12

最後に、お好みでチョコレートチップや刻みチョコレートを加えると、さらにチョコレートの風味が増します。軽く混ぜて生地全体に均等に散らしましょう。

Step 12

Step 13

ブラウニー生地を作っている間、タルト生地が乾燥しないようにラップで覆って常温で保管しておきます。

Step 13

Step 14

冷蔵庫で休ませたタルト生地をミニタルト型に均等に入れ、型に沿って形を整えます。生地が緩すぎて型に成形しにくい場合は、型に敷き詰めた後、冷凍庫で3~5分ほど冷やし固めてから使うと便利です(特に夏場)。

Step 14

Step 15

タルト生地を敷いた型に、ブラウニー生地を均等に流し入れます。量を一定にしたい場合は、絞り袋を使うとより便利です。

Step 15

Step 16

オーブンを170℃に予熱し(予熱は180℃で10分)、タルトを並べて30~35分焼きます。焼き途中で竹串を刺してみて、生地がついてくる場合は、オーブンの温度を10℃下げて5~10分追加で焼いてください。外はサクサク、中はしっとり焼き上げましょう。

Step 16

Step 17

焼きあがったチョコレートブラウニータルトは、すぐに型から外さず、型に入れたまま冷まします。こうすることで、崩れにくく、きれいに仕上がります。完全に冷めてからお召し上がりください!

Step 17



Related Posts