ノルウェーサバのチャージョ:サクサク食感の中に旨味が凝縮されたおやつ
ノルウェーサバのチャージョ レシピ

お子様のおやつに大人気!新鮮なノルウェーサバを使った、ヘルシーで美味しいチャージョをお試しください。チリソースとカレー粉の素晴らしい組み合わせが、サクサクの食感と相まって、お酒のおつまみや軽食にぴったりです。特別な日や小腹が空いた時に、手軽に楽しめる魅力的な一品です。
チャージョの材料- ノルウェーサバのフィレ 200g
- ライスペーパー 10枚
- 玉ねぎ (みじん切り) 大さじ3
- 人参 (みじん切り) 大さじ2
- 椎茸 1個 (みじん切り)
- ネギ (みじん切り) 大さじ2
- ニンニク (みじん切り) 大さじ1
- 生姜 (みじん切り) 小さじ1/2
- 黒胡椒 少々
- 料理酒 (みりん等) 大さじ2
- ディルまたはエゴマの葉 (お好みで、香りをプラス) 少々
- レモン 1/2個 (果汁大さじ1を使用)
- 調理油 (菜種油またはキャノーラ油) たっぷり (揚げる用)
チャージョの調味料- チリソース 大さじ1
- カレー粉 大さじ1
- チリソース 大さじ1
- カレー粉 大さじ1
調理手順
Step 1
美味しいノルウェーサバのチャージョを作るために、全ての材料を丁寧に準備しましょう。野菜は細かく刻んでおくと、具材が均一に混ざりやすくなります。

Step 2
今日のチャージョの主役は、新鮮で栄養満点の「シーフード・フロム・ノルウェー」のサバのフィレです。サバ特有の風味を引き出します。

Step 3
サバ以外の野菜類(玉ねぎ、人参、椎茸、ネギ)は全て細かくみじん切りにして準備してください。こうすることで、後でサバとよく馴染みます。

Step 4
サバの皮の内側にある薄い膜は、生臭さの原因になることがあるので、ナイフで慎重に取り除いてください。この工程で、サバの嫌な匂いを効果的に取り除くことができます。

Step 5
皮の膜を取り除いたノルウェーサバのフィレは、包丁の背や刃の側面を使って細かくたたいてください。潰しすぎないように適度な大きさでたたき、食感を良くしましょう。

Step 6
大きめのボウルにたたいたサバの身を入れ、レモン汁大さじ1、生姜のみじん切り、ニンニクのみじん切り、料理酒、そして黒胡椒を加えます。全体が均一に混ざるように優しく揉みこみ、約10分間漬け込んで味を馴染ませます。

Step 7
中火で熱したフライパンに調理油大さじ1をひき、下味をつけたサバの身を入れて炒めます。サバの身が固まらないように、菜箸などでほぐしながら炒めていきましょう。

Step 8
サバの身がある程度炒まったら、先ほどみじん切りにした全ての野菜(玉ねぎ、人参、椎茸、ネギ)を加えて一緒に炒めます。野菜がしんなりして、サバとよく混ざるまで炒めましょう。

Step 9
野菜が全て火が通ったら、チャージョの調味料であるチリソースとカレー粉を加えてよく混ぜ合わせます。調味料が全体に馴染み、具材の水分がほとんどなくなるまでしっかりと炒めて、炒め具を完成させます。

Step 10
このように炒めたサバの具材は、別の器に移し、粗熱を完全に取り除くまで冷まします。熱いままライスペーパーで包むと破れてしまうことがあります。

Step 11
いよいよチャージョを巻く準備です。冷めたサバの具材、ライスペーパーを湿らせるぬるま湯、そしてライスペーパーを用意します。お湯は熱すぎず、ぬるま湯程度が適温です。

Step 12
ぬるま湯にライスペーパーを約5〜10秒間、素早く浸してすぐに引き上げます。長く浸しすぎると破れるので注意してください! 湿らせたライスペーパーを皿やまな板の上に広げ、お好みでディルやエゴマの葉を1枚乗せると、香りが豊かになります。

Step 13
ライスペーパーの上に、準備した炒めサバの具材を約1.5大さじ程度、適量乗せます。多すぎると綺麗に巻けないので、量を調整するのがポイントです。

Step 14
ライスペーパーの下部分を具材の上にかぶせ、両端を折り込み、上に向かってしっかりと引っ張りながら巻いていきます。破れないようにしっかりと巻くのがコツです。

Step 15
チャージョが全て巻けました!ライスペーパーは、少しでも水分が出ると破れやすいので、巻き終えたらすぐに揚げ油に入れて揚げてください。新鮮なうちに揚げるのが一番美味しいです。

Step 16
深めのフライパンに調理油をたっぷり注ぎ、180℃程度に予熱します。予熱した油にチャージョを入れ、表面がきつね色でサクサクになるまで約3〜4分間揚げます。揚げたチャージョはキッチンペーパーに乗せ、余分な油をしっかりと切ってください。

Step 17
じゃーん!サクサク食感がたまらないノルウェーサバのチャージョが完成しました。チリソースやスイートチリソース、またはレモン(またはライム)のスライスを添えて、豊かな風味をお楽しみください。

Step 18
サラダ野菜と一緒に食べると、シャキシャキした食感と多彩な味が調和し、また違った美味しさを楽しめます。ピクルスや新鮮な葉物野菜と一緒にどうぞ。

