ツナキムチ炒め(甘辛味)
ご飯が進む!夫のお弁当にもぴったりな、定番のツナキムチ炒め
材料- えごま油(トゥルギルム)大さじ1
- 白菜キムチ(よく熟したもの)1/4株、食べやすい大きさに切る
- ツナ缶(油を切ったもの)1缶
- 砂糖 小さじ1
- ごま油(チャムギルム)大さじ1
- 白ごま 適量(仕上げ用)
- こしょう 少々(お好みで)
調理手順
Step 1
まずは、温かいご飯を準備しましょう。今回は、白米に黒米、玄米、大麦を混ぜて、ふっくらと炊き上げました。炊きたての温かいご飯に美味しいおかずがあれば、さらに最高ですね!
Step 2
フライパンを中火で熱し、えごま油大さじ1をひきます。食べやすい大きさに切ったキムチを加え、砂糖小さじ1を加えて一緒に炒めます。砂糖を加えることで、キムチの酸味が和らぎ、旨味が増します。キムチがしんなりして色が変わるまで、3〜4分ほど炒めましょう。
Step 3
キムチが十分に炒まったら、油を切ったツナ缶1缶を加えます。ツナが崩れないように、優しく混ぜながら、さらに1分ほど炒めます。ツナは炒めすぎるとパサついてしまうことがあるので注意してください。
Step 4
火を止め、ごま油大さじ1を回しかけます。お好みでこしょうを少々振り、白ごまを散らして仕上げましょう。香ばしい風味が加わり、さらに美味しくなります。
Step 5
これで、簡単なのにとっても美味しいツナキムチ炒めの完成です!よく熟したキムチと香ばしいツナの組み合わせは、ご飯が止まらなくなる魔性の美味しさ。忙しい朝のお弁当のおかずにもぴったりです。