8, 11月 2021
チーズプルコギケサディーヤ





チーズプルコギケサディーヤ

満足感たっぷり!韓国風チーズプルコギケサディーヤの作り方

チーズプルコギケサディーヤ

余ったプルコギや作り置きのおかずでも美味しく作れる、韓国風チーズプルコギケサディーヤのレシピです。全粒粉のトルティーヤに、甘辛いプルコギと香ばしいモッツァレラチーズをたっぷり挟んで、豊かな味わいを楽しみましょう。お好みで青唐辛子やハラペーニョを加えると、ピリ辛の魅力もプラスできます。しっかりとした食事にも、特別な軽食にもぴったりです!

料理情報

  • 分類 : フュージョン
  • 材料カテゴリ : 牛肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ほうれん草 100g
  • 玉ねぎ 100g
  • 人参 60g
  • エリンギ 90g
  • ニンニクのみじん切り 10g (大さじ1)
  • 牛ひき肉 220g
  • 醤油 25g (大さじ2)
  • 砂糖 25g (大さじ2)
  • こしょう 少々 (2g)
  • 全粒粉トルティーヤ 4枚
  • モッツァレラチーズ 200g

マヨネーズソース

  • 醤油 20g (大さじ1.5)
  • 砂糖 20g (大さじ1.5)
  • マヨネーズ 80g (大さじ4)
  • こしょう 少々 (1g)

調理手順

Step 1

まず、牛ひき肉のボウルに、細かく刻んだニンニク10g(大さじ1)を加えて下味をつけます。

Step 1

Step 2

玉ねぎ100gは皮をむき、薄く細切りにします。

Step 2

Step 3

人参60gはよく洗い、ピーラーで薄くスライスして細切りにします。(手で細切りにするよりも、薄くスライスすると食感が柔らかくなります。通常の千切りでも構いません。)

Step 3

Step 4

エリンギ90gもきれいに洗い、水気を拭き取ってから、玉ねぎと同じくらいの太さに細切りにします。

Step 4

Step 5

ほうれん草100gは流水でよく洗います。太い茎の部分だけ軽く取り除いて使用してください。

Step 5

Step 6

ニンニクで下味をつけた牛ひき肉のボウルに、醤油25g(大さじ2)、砂糖25g(大さじ2)、こしょう2g(少々)を加え、よく揉み混ぜます。味がなじむまで約10分間漬け込みます。

Step 6

Step 7

熱したフライパンに少量の油をひき、漬け込んだ牛肉を入れて中火で炒めます。牛肉が塊にならないようにほぐしながら火を通します。

Step 7

Step 8

牛肉に火が通ってきたら、千切りにした玉ねぎ、人参、エリンギをすべて加えて一緒に炒めます。野菜がしんなりするまで炒めてください。

Step 8

Step 9

エリンギが火に通り、野菜がしんなりし始めたら、下準備したほうれん草を加えて素早く炒めます。ほうれん草はすぐに火が通るので、炒めすぎに注意してください。

Step 9

Step 10

ほうれん草が完全にしんなりしたら、炒めたプルコギと野菜のミックスをボウルに移し、粗熱を取ります。熱すぎる具材をトルティーヤに乗せると、トルティーヤが破れることがあります。

Step 10

Step 11

ボウルにマヨネーズ80g(大さじ4)、醤油20g(大さじ1.5)、砂糖20g(大さじ1.5)、こしょう1g(少々)を入れ、ダマなく滑らかになるまで混ぜてマヨネーズソースを作っておきます。

Step 11

Step 12

全粒粉トルティーヤを1枚広げ、内側の半面に作ったマヨネーズソースを薄く塗ります。チーズが溶けてソースと混ざり合い、さらに美味しくなります。

Step 12

Step 13

ソースを塗ったトルティーヤを、弱火で予熱したフライパンにのせ、中火に火を調整します。

Step 13

Step 14

トルティーヤの上にモッツァレラチーズ200gの半量を均一に散らします。チーズをたっぷりのせると、より一層美味しくなります。

Step 14

Step 15

チーズの上に、冷ましたプルコギと野菜のミックスを適量乗せます。乗せすぎるとトルティーヤが破れる可能性があるので注意してください。

Step 15

Step 16

その上に残りのモッツァレラチーズをもう一度たっぷりと乗せて、ボリュームを出します。

Step 16

Step 17

トルティーヤの残りの半分を折りたたんで半月形にし、フライパンで押さえながら、こんがりと焼き色がつくまで焼きます。チーズが溶けてくっつくように、弱めの中火でゆっくりと焼いてください。

Step 17

Step 18

片面がきつね色に焼けたら、慎重に裏返し、反対側も同様にきつね色に焼けたら、美味しいチーズプルコギケサディーヤの完成です!

Step 18



Related Posts