チーズディップの層々トースト (エアフライヤーレシピ)
エアフライヤーで簡単!チーズディップ添え3層トースト
一度に2つの味が楽しめる、エアフライヤーで作る超簡単トーストレシピです!カリッと焼けたパンに、香ばしいチーズディップソースが絡み合い、お子様のおやつにも、大人のおつまみにもぴったりです!
主な材料- 食パン 3枚
- ベーコン 2枚
チーズディップソース&バターソース- バター 2かけ (約20g)
- おろしニンニク 大さじ1
- 砂糖 大さじ2 (きび砂糖推奨)
- スライスチーズ 3枚
- 牛乳 小さじ4 (約20ml)
- バター 2かけ (約20g)
- おろしニンニク 大さじ1
- 砂糖 大さじ2 (きび砂糖推奨)
- スライスチーズ 3枚
- 牛乳 小さじ4 (約20ml)
調理手順
Step 1
まず、バターソースを作るために、バター2かけを電子レンジ対応の容器に入れ、約9秒間加熱して柔らかくします。焦げ付かないように、加熱しすぎには注意してください!
Step 2
溶かしたバターにおろしニンニク大さじ1ときび砂糖大さじ2を加え、ダマがなくなるまでよく混ぜ合わせて、美味しいバターソースを完成させます。
Step 3
食パン3枚のうち1枚には、完成したバターソースをまんべんなく塗ります。残りの2枚の食パンは、食べやすい大きさの四角形に切ります。
Step 4
バターソースを塗った食パン1枚を皿に乗せ、その上に四角く切った食パン2枚を重ねていきます。このように層にすることで、より豊かな食感を楽しむことができます。
Step 5
次に、重ねた食パンの上にも残りのバターソースを均一に塗っていきます。パンがソースをしっかり吸うように塗ると、よりしっとりと美味しく仕上がります。
Step 6
最後に、残りの食パン1枚を乗せ、その上にベーコン2枚を食べやすい大きさに切って乗せます。ベーコンを乗せることで、塩味が加わり、さらに満足感のある一品が完成します。
Step 7
準備した食パンをエアフライヤーのバスケットに入れ、170℃で約6分間焼きます。パンがこんがりと焼け、ベーコンも一緒に火が通るはずです。お使いのエアフライヤーの機種によって、加熱時間は調整してください。
Step 8
次に、美味しいチーズディップソースを作りましょう。スライスチーズ3枚を細かくちぎるか、電子レンジ対応の器に入れ、牛乳小さじ4(約20ml)を注ぎます。電子レンジで約30秒ずつ、合計3回に分けて加熱し、チーズが溶けるか確認しながら混ぜてください。焦げ付かないように、合計で1分30秒以内に加熱時間を調整するのがおすすめです。
Step 9
よく溶けたチーズディップソースを、エアフライヤーから取り出したパンの上にたっぷりとかけます。温かいうちにすぐにソースをかけると、チーズがとろりと流れ落ち、パンによく馴染みます。香ばしくて塩気のあるチーズディップトーストを、ぜひお楽しみください!