チーズたっぷり!鶏むね肉と野菜のグラタン
冷凍鶏むね肉も美味しく!低糖質高脂質ダイエット 鶏むね肉グラタンレシピ
冷凍の鶏むね肉、余っていませんか?毎回焼いたりサラダにしたりするのに飽きたら、チーズたっぷりの「鶏むね肉と野菜のグラタン」レシピをおすすめします!低糖質高脂質ダイエットにもぴったりで、鶏むね肉特有のパサつきがなく、しっとりとした豊かな風味を楽しめます。自家製低塩分トマトソースと新鮮な野菜、香ばしいチーズが絶妙に組み合わさり、満足感がありながらもヘルシーに楽しめるダイエットの逸品です。
主な材料- キューブ鶏むね肉(チーズ風味またはプレーン)
- 市販のトマトソースまたは自家製トマトソース
- モッツァレラチーズ
- ナス
- 乾燥パセリ
- ズッキーニ
- きのこ(種類は問わず)
自家製トマトソースの材料- トマト缶(ホールトマトまたはカットトマト)
- 玉ねぎ(1/4個)
- にんにくのみじん切り(大さじ1)
- オリーブオイル
- 塩
- こしょう
- トマト缶(ホールトマトまたはカットトマト)
- 玉ねぎ(1/4個)
- にんにくのみじん切り(大さじ1)
- オリーブオイル
- 塩
- こしょう
調理手順
Step 1
今回は、ハリムから新発売されたキューブ鶏むね肉のチーズ風味を使用しました。塩辛いというよりは、香ばしいチーズの風味が素晴らしく、味見した瞬間に「これはグラタンにすべきだ!」と思いました。普通のキューブ鶏むね肉を使っても大丈夫です。
Step 2
まず、自家製トマトソースの作り方からご紹介します。市販のソースをお使いの方は、このステップを飛ばして下へどうぞ!私はホールトマト缶を使用しましたが、すでに細かくカットされたトマトやトマトペーストを使うと、潰す手間がずっと楽になりますよ。
Step 3
玉ねぎは1/4個分をみじん切りにします。にんにくのみじん切りは、大さじ1杯程度用意してください。可能であれば、市販のみじん切りにんにくよりも、生のニンニクを細かく刻んで使う方が、香りも風味も格段に良くなります。
Step 4
フライパンにオリーブオイルを多めに熱し、弱めの中火で玉ねぎのみじん切りが透明になるまで炒めます。その後、にんにくのみじん切りを加えて一緒に炒め、香りを引き出してください。
Step 5
玉ねぎとにんにくが十分に炒まったら、準備したトマト缶を加えます。(ヒント:ホールトマトを使う場合は、塊をナイフやヘラで潰しながら調理すると、より滑らかなソースになります。)
Step 6
塩、こしょうで味を調え、ソースの水分が適度に飛んでとろみがつくまで煮詰めます。あまり水っぽくならないように濃度を調整することが大切です。
Step 7
美味しい自家製トマトソースの完成!このように手作りすると、市販のソースよりもナトリウム含有量を調整でき、よりヘルシーに楽しめます。もちろん、時間がないときは市販のソースを活用しても問題ありません!
Step 8
ナスとズッキーニは、約8mm程度の厚さに切ります。薄すぎると火が通ると崩れてしまうことがあるので注意してください。きのこも同様の厚さに切ります。
Step 9
熱したフライパンにオリーブオイルをひき、切ったナス、ズッキーニ、きのこを並べます。それぞれの野菜に軽く塩、こしょうを振って下味をつけてください。
Step 10
野菜が軽く色づくまで焼いたら、一旦お皿に取り出しておきます。グラタンの具材は、加熱した状態で重ねるので、野菜をあらかじめ焼いておく工程が必要です。一度にまとめて焼いても大丈夫です。
Step 11
一緒に加える鶏むね肉も、フライパンで表裏に焼き色がつくまで焼きます。エアフライヤーを使う場合は、180℃で10~15分ほど加熱すると良いでしょう。
Step 12
耐熱皿やグラタン皿に、焼いた野菜をまず敷き詰めます。その上にトマトソースを適量均一に塗り広げてください。ソースが多すぎないように、具材がしっとりとコーティングされる程度に塗るのがコツです。
Step 13
その上に再び野菜を一層重ね、トマトソースを薄く塗り広げます。準備した鶏むね肉をきれいに並べ、モッツァレラチーズをたっぷりと振りかけます。最後に乾燥パセリを散らせば、見た目も華やかなグラタンの完成です!
Step 14
完成したグラタンを電子レンジに入れ、約2分30秒加熱します。チーズが完全に溶けてグツグツと沸騰し始めたら取り出します。加熱時間は電子レンジの機種によって調整してください。
Step 15
食欲をそそる見た目の鶏むね肉と野菜のグラタンが完成!「チーズも入っているのに、本当にダイエット食なの?」と思われるかもしれませんが、自家製低塩分トマトソースと新鮮な野菜、淡白な鶏むね肉の組み合わせのおかげで、むしろヘルシーで満足感のあるダイエットメニューとして最適です。美味しく召し上がれ!