ダイエットマグロ豆腐の押し寿司風
★低糖質ダイエット弁当★罪悪感なく楽しめる美味しい押し寿司風レシピ
ご飯の量を減らし、タンパク質豊富なマグロと豆腐をたっぷり使った、満足感がありながらヘルシーな押し寿司風です。動画レシピを参考に、ご自宅でも簡単にヘルシーな押し寿司風を作りましょう!今日からヘルシーなお寿司を楽しみましょう!:)
材料- ご飯 1/2膳
- マグロ缶 1個(油を切る)
- 木綿豆腐 1/2丁(水切りをする)
- ごま油 大さじ1
- すし酢(市販品) 1袋
- 新鮮な刺身 または お好みの野菜(適量)
- 醤油 少々
- わさび 少々
調理手順
Step 1
まず、卵2個で薄焼き卵を作り、冷めてから細切りにします。
Step 2
きのこは薄切りにし、熱湯でさっと茹でて冷ましておきます。茹ですぎると食感が悪くなるので注意してください。
Step 3
次に、酢飯の味付けです。ご飯1/2膳に、油を切ったマグロ、水切りした豆腐を入れ、ごま油大さじ1を加えます。
Step 4
ここにすし酢1袋を加えて、ご飯粒を潰さないように、全体が均一に混ざるまで優しく混ぜ合わせます。
Step 5
味付けしたご飯を、一口大またはお好みの大きさに丸く成形します。
Step 6
ラップを広げ、サーモン(またはお好みの刺身)を2切れ重ねて乗せ、その上にわさびを少量添えます。
Step 7
刺身の上に丸く成形したご飯を乗せ、ラップで包みながら、さらに丸い形に整えていきます。ご飯と刺身がしっかりくっつくように、ラップをきつめに巻いて形を固定してください。
Step 8
お好みで、茹でたきのこ、錦糸卵、アボカドなど、お好みの野菜を添えると、彩り豊かで見た目も美しい押し寿司風になります。写真では、マグロ、サーモン、きのこ、アボカド、錦糸卵を使用しました。
Step 9
これで、一食分として満足感があり、ヘルシーなダイエット押し寿司風の完成です!美味しく召し上がってください!