23, 8月 2021
タラとイカの旨味たっぷり!ピリ辛でさっぱり海鮮チゲ





タラとイカの旨味たっぷり!ピリ辛でさっぱり海鮮チゲ

タラとイカのピリ辛チゲ

タラとイカの旨味たっぷり!ピリ辛でさっぱり海鮮チゲ

スーパーで冷凍イカがお買い得!でも家族があまり好きじゃないから…という方も大丈夫。お家で新鮮に下処理したイカと、ふんわりしたタラ(バサ)を組み合わせた、絶品海鮮チゲをご紹介します。ピリ辛ながらもすっきりとした旨味のスープは、ご飯との相性抜群!唐辛子の辛味、ネギの香ばしさ、そして大根のほんのりとした甘みとシャキシャキ感が、食卓を豊かに彩ります。イカの下処理は少し手間がかかるかもしれませんが、その美味しさは苦労を忘れさせてくれるはず。息子さんのリクエストでタラも加えることで、さらにボリューム満点の、家族みんなが楽しめる一品になります。じっくり煮込んだ食材の豊かな風味を、ぜひご家庭でお楽しみください。

料理情報

  • 分類 : スープ / 汁物
  • 材料カテゴリ : 海鮮類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 煮る
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • イカ 2杯(下処理済み)
  • タラ(バサ) 200g
  • 大根 300g(薄切り)
  • 長ネギ 2本(斜め切り)
  • 赤唐辛子または青唐辛子 1〜2本(みじん切り)

調理手順

Step 1

まず、イカはきれいに下処理をして、食べやすい大きさに切ります。長ネギは斜め切り、唐辛子はみじん切りにします。大根は5mm厚さのいちょう切りにしてください。(ヒント:イカは火を通しすぎると硬くなるので、調理の最後に加えるのがおすすめです。)

Step 1

Step 2

鍋にぶどうシードオイル大さじ2とコチュカル大さじ2.5を入れ、弱火でじっくり炒めます。焦がさないように注意しながら、ダマにならないようによく混ぜてください。香ばしい香りが立つまで炒めることで、スープの味が格段に深くなります。

Step 2

Step 3

コチュカルが炒まったら、いちょう切りにした大根を加えて一緒に炒めます。大根から水分が出てきてしっとりとし、コチュカルの調味料が均一に絡むように2〜3分炒めましょう。

Step 3

Step 4

水を1.3L加え、強火で沸騰させます。沸騰したら中火に落とし、大根が透明になって柔らかくなるまで10分ほど煮込んで、だしをしっかりと取ります。

Step 4

Step 5

大根が十分に煮えたら、韓国だし醤油大さじ1.5と魚醤大さじ0.5を加えて旨味をプラスします。

Step 5

Step 6

ニンニクみじん切り大さじ1と、刻んだ唐辛子を加えてピリ辛の味を加えます。唐辛子の量はお好みで調整してください。

Step 6

Step 7

下処理したイカとタラ(バサ)を鍋に入れます。イカは火を通しすぎないように、タラが火が通る程度の3〜4分ほど、さらに煮込みます。

Step 7

Step 8

最後に味見をして、もし味が足りなければ塩少々で調整してください。(お好みで)塩辛くなりすぎないように注意しながら味を調えます。

Step 8

Step 9

最後に斜め切りにした長ネギをたっぷり加え、さっと煮立たせたら、美味しいイカとタラの海鮮チゲの完成です!温かいご飯と一緒に美味しく召し上がってください。

Step 9



Related Posts

彩り豊かな三色ナムル

彩り豊かな三色ナムル お祝いや来客時にぴ…

焼き塩パン

焼き塩パン 簡単!ロールパンで作る、サク…