29, 2月 2024
タイ風豚肉のせごはん





タイ風豚肉のせごはん

おうちで簡単!タイ風豚肉のせごはんの作り方

タイ風豚肉のせごはん

海外旅行がなかなか行けないこんな時だからこそ、おうちで手軽にタイの味を楽しみませんか?この豚肉のせごはんで、気分だけでもアジア気分を味わって、旅の恋しさを癒しましょう♪ ^^

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 豚肉
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 2 人分
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 玉ねぎ 1/2個 (薄切り)
  • にんにく みじん切り 大さじ1
  • 豚ひき肉 2カップ (約300〜350g)
  • ごはん 2膳分 (温かいもの)
  • ほうれん草 2株 (よく洗い、水気を切る)
  • 赤唐辛子 1本 (種を取り、斜め薄切り・彩りと風味付け)
  • 卵 2個 (目玉焼き用)
  • サラダ油 大さじ1

調味料

  • ナンプラー (魚醤) 大さじ1
  • オイスターソース 大さじ1
  • 砂糖 小さじ1
  • こしょう 少々

調理手順

Step 1

フライパンを中火で熱し、サラダ油大さじ1をひきます。そこにみじん切りにしたにんにく大さじ1を加え、香りが立つまで約30秒炒めます。焦がさないように注意しながら、にんにくの風味を油に移しましょう。

Step 1

Step 2

香りの良いガーリックオイルができたら、豚ひき肉2カップを加えます。ヘラなどで肉の塊をほぐしながら炒め、肉の色が変わり、ほんのり焼き色がつくまでしっかりと火を通してください。

Step 2

Step 3

豚肉に火が通ったら、薄切りにした玉ねぎ1/2個を加えて、玉ねぎがしんなりして透き通るまで炒め合わせます。玉ねぎの甘みが出て、全体の味のバランスを整えてくれます。

Step 3

Step 4

ここで調味料を加えます。フライパンの端にナンプラー大さじ1、オイスターソース大さじ1、砂糖小さじ1、こしょう少々を入れます。全体をよく混ぜ合わせ、調味料が具材に絡まるように炒めます。照りが出て、食欲をそそる香りが漂ってくるはずです。

Step 4

Step 5

洗って水気を切ったほうれん草2株を加えます。ほうれん草はすぐに火が通るので、加えたらさっと手早く炒めましょう。鮮やかな緑色を保つために、炒めすぎないのがポイントです。

Step 5

Step 6

最後に、斜め薄切りにした赤唐辛子1本を加え、全体にさっと混ぜ合わせます。赤唐辛子はピリッとした辛さと彩りを添えてくれます。辛さはお好みで調整したり、省略しても大丈夫です。

Step 6

Step 7

温かいごはん2膳を器に盛り、その上に先ほど炒めた美味しいタイ風豚肉あんをたっぷりとのせます。最後に、こんがり焼いた目玉焼きを2つ乗せれば完成!とろりとした黄身がご飯と絡んで、さらに豊かな味わいになります。どうぞ召し上がれ!

Step 7



Related Posts