16, 9月 2021
ソヤポックン:夫も喜ぶ、ジューシーで美味しいソーセージと野菜の炒め物





ソヤポックン:夫も喜ぶ、ジューシーで美味しいソーセージと野菜の炒め物

グルメな夫も唸る!基本の野菜で作る絶品ソヤポックン(ソーセージと野菜の炒め物)レシピ

ソヤポックン:夫も喜ぶ、ジューシーで美味しいソーセージと野菜の炒め物

ソーセージと野菜の炒め物、略して「ソヤポックン」は、我が家でよく作る定番料理です。お酒のおつまみにも、お子様のおかずにも、お弁当のおかずにもぴったりな万能メニュー。コチュジャンでピリ辛にしても美味しいですが、今日はケチャップを使って、誰からも愛される中毒性のある味に仕上げました。冷蔵庫にある余り野菜を活用して、エコ料理にも最適!ソーセージの旨味と野菜の食感が絶妙に絡み合うソヤポックンを、ぜひ作ってみてください。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : お酒のおつまみ
  • 調理法 : 炒め物
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ソーセージ 100g(ウィンナーソーセージまたはお好みのもの)
  • 玉ねぎ 1/4個
  • にんじん 1/5個

調理手順

Step 1

まずはソーセージの下準備から。ウィンナーソーセージは、沸騰したお湯でさっと下茹でをすると、余分な油が落ちて臭みが取れ、より一層ふっくら美味しく仕上がります。ソヤポックンを作る際にこの一手間を加えるだけで、格段に風味が良くなりますよ。沸騰したお湯に1分ほどくぐらせたら、冷水にとり、しっかりと水気を切っておきましょう。

Step 1

Step 2

野菜は、玉ねぎとにんじんを基本としました。しかし、ブロッコリーやパプリカ、ピーマンなど、冷蔵庫にある様々な野菜を活用すれば、もっと彩り豊かで栄養価の高いソヤポックンが作れます。野菜は、お子様でも食べやすいように一口大にカットしてください。下茹でしたソーセージは水気を拭き取り、食べやすいように切り込みを入れます。切り込みを入れることで、味が染み込みやすくなり、火が通ると見た目も美しく開きますよ。

Step 2

Step 3

フライパンに少量の油を熱し、固いにんじんから炒め始めます。にんじんが少ししんなりしたら、玉ねぎを加えて一緒に炒めましょう。玉ねぎが透き通ってきたら、切り込みを入れたソーセージを加えます。ソーセージの切り込み部分が少し開いてきたら、火が通ってきた合図です。焦げ付かないように、中火で手早く炒めるのがポイントです。

Step 3

Step 4

炒めた具材をフライパンの片側に寄せ、空いたスペースにソヤポックンの味の決め手となる調味料を加えます。甘酸っぱいケチャップ大さじ3、旨味を加える醤油大さじ1、そしてほんのり甘みをプラスする砂糖大さじ1を入れましょう。この割合がソヤポックンのおいしさの秘訣です!もし辛いのがお好みなら、ケチャップの代わりにコチュジャン大さじ1を加えたり、混ぜて使ってもとても美味しいですよ。

Step 4

Step 5

火を弱火にし、調味料が具材全体に均一に絡むよう、優しく混ぜ合わせます。焦げ付かないように注意しながら、1分ほどさっと炒めましょう。ケチャップは加熱すると跳ねやすいので、必ず弱火で調理してください。炒めすぎるとソーセージや野菜の食感が悪くなるので、調味料が具材にコーティングされるように混ざったら、すぐに火を止めます。美味しいソヤポックンの完成です!

Step 5



Related Posts