セッコシ刺身丼:お家で楽しむ、新鮮な韓国風海鮮丼
簡単!ドダリ(舌平目)のセッコシ刺身丼の作り方
余ったお刺身でも、こんなに美味しい一品が作れます!韓国料理店でよく見かける、新鮮な野菜と特製コチュジャンベースのタレが食欲をそそる、甘酸っぱくてピリ辛なセッコシ刺身丼のレシピをご紹介します。食卓が華やぐこと間違いなしです。
主な材料- ドダリ(舌平目)のセッコシ刺身 100g(新鮮なもの)
- 温かいご飯 150g(お茶碗1杯分)
- 新鮮なレタス 3枚
- 香りの良いエゴマの葉 2枚
- 甘酢玉ねぎ 大さじ1(自家製または市販品)
- ニンニク 大さじ1(薄切り)
- 青唐辛子(チョンヤンコチュ) 大さじ1(みじん切り)
特製タレ- コチュジャンベースのチリソース 大さじ1(市販品または自家製コチュジャン)
- サムジャン(韓国味噌) 小さじ1(コクをプラス)
- わさび 小さじ0.5
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
- コチュジャンベースのチリソース 大さじ1(市販品または自家製コチュジャン)
- サムジャン(韓国味噌) 小さじ1(コクをプラス)
- わさび 小さじ0.5
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 大さじ1
調理手順
Step 1
今日の料理に使う全ての材料を、あらかじめ準備して手の届くところに置いておきましょう。こうすることで、調理が格段にスムーズに進みますよ。
Step 2
今日の主役は、新鮮なドダリのセッコシ刺身です。「セッコシ」とは、骨ごと薄くスライスして、独特の食感を楽しめる刺身のこと。鮮度が命なので、必ず新鮮なものを選んでくださいね。
Step 3
青唐辛子は細かくみじん切りにします。ニンニクは薄くスライスし、レタスとエゴマの葉も同様に細切りにします。新鮮な野菜を使うと、丼全体の風味が格段にアップします。
Step 4
甘酢玉ねぎは、さっぱりとした酸味を加えてくれます。手作りするとさらに美味しいですが、市販品でもOKです。(自家製甘酢玉ねぎのレシピはこちらで確認できます:@7018515)
Step 5
さあ、美味しいタレを作りましょう。ボウルに、コチュジャンベースのチリソース大さじ2(基本レシピの1杯より多めにしました)、サムジャン小さじ1、わさび小さじ0.5、ごま油大さじ1、そして炒りごま大さじ1をすべて入れます。
Step 6
ボウルに入れた全てのタレの材料を、ヘラやスプーンで優しく混ぜ合わせ、よく馴染ませます。韓国料理店から提供されるコチュジャンを使っても良いですが、ご自宅で作る場合の簡単なレシピもお伝えしますね。コチュジャン大さじ1、梅シロップ大さじ2、酢大さじ1、砂糖小さじ1、ごま油大さじ1、炒りごま大さじ1、そしてサムジャン小さじ1を加えて、よく混ぜ合わせます。お好みでわさびを少し加えると、より風味豊かになりますよ。
Step 7
広めの丼に、温かいご飯お茶碗1杯分をきれいに盛り付けます。ご飯の温度は、熱すぎない程度に少し冷ますのがおすすめです。
Step 8
ご飯の上に、準備しておいたレタス、エゴマの葉、スライスしたニンニク、甘酢玉ねぎ、みじん切りにした青唐辛子を彩りよく散らします。中央には新鮮なドダリのセッコシ刺身を乗せ、その上から特製タレをたっぷりと回しかけます。あとは全体をよく混ぜて召し上がれ。食欲をそそる、甘酸っぱくてピリ辛なセッコシ刺身丼の完成です!どうぞ美味しくお召し上がりください。