ズッキーニの韓国風そうめん
忠清道(チュンチョンド)風、美味しいズッキーニそうめんのレシピ
食欲がない時にもぴったりな、あっさりとして風味豊かな忠清道風ズッキーニそうめんのレシピです。簡単に作れるので、忙しい日でも気軽に挑戦してみてください!
主な材料- ズッキーニ 1本(中サイズ)
- そうめん 2束(約200g)
調理手順
Step 1
まず、ズッキーニ1本をきれいに洗い、ヘタを取り除きます。太めの千切り器や包丁で、細長く切っていきましょう。炒めているときに崩れないよう、適度な太さに切るのがポイントです。
Step 2
千切りにしたズッキーニに、塩大さじ1/2を全体にまぶし、10分ほど置いてなじませます。この工程でズッキーニの水分を抜き、食感を良くして味を染み込ませます。
Step 3
ズッキーニが塩漬けされている間に、美味しい合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルに、コチュカル大さじ1、砂糖大さじ1/2、ニンニクのみじん切り大さじ1/2、醤油大さじ2を入れ、よく混ぜ合わせます。
Step 4
次に、そうめんを茹でる準備をします。大きめの鍋にたっぷりの水を入れ、強火にかけてぐつぐつと沸騰させます。
Step 5
お湯が沸騰したら、そうめん2束を入れます。くっつかないように菜箸で混ぜながら、約3分間茹でてください。そうめんは茹ですぎるとふやけてしまうので、袋の表示時間も参考にしつつ、3分程度が目安です。
Step 6
茹で上がったそうめんは、すぐにザルにあげて水気を切り、冷たい水で何度か洗って熱を冷まし、つるつるとした食感を引き出します。
Step 7
塩で10分ほど漬け込んだズッキーニは、手で軽く絞って水気を切るか、キッチンペーパーで優しく押さえて水気を拭き取ります。水気をしっかり切ることが、炒めた時に水っぽくなるのを防ぐコツです。
Step 8
熱したフライパンにサラダ油大さじ1をひき、水気を切ったズッキーニの千切りを入れ、強火で約2分間、手早く炒めます。ズッキーニが少ししんなりする程度で、シャキシャキとした食感が残るように炒めるのがポイントです。
Step 9
炒めたズッキーニに、あらかじめ作っておいた合わせ調味料を加え、中火にして約1分間さらに炒めます。調味料がズッキーニによく絡んだら、水50mlを加えてさっと炒め合わせると、しっとりとした美味しいズッキーニ炒めの完成です。
Step 10
最後に、お好みの量のそうめんを器に盛り付け、その上にたっぷりのズッキーニ炒めを乗せます。お好みで炒りごま大さじ2を振りかけ、ごま油大さじ1をたらして仕上げると、香ばしさと旨味がプラスされて、さらに美味しくいただけます。