26, 7月 2021
ズッキーニの葉の包みご飯(ホバクニプッサムパッ)





ズッキーニの葉の包みご飯(ホバクニプッサムパッ)

食欲がない時にもぴったり!ズッキーニの葉の包みご飯(ホバクニプッサムパッ)

ズッキーニの葉の包みご飯(ホバクニプッサムパッ)

スーパーで立派なズッキーニの葉を見つけたので、久しぶりにホバクニプッサムパッを作ることにしました。サムパッ(葉っぱでご飯を包んで食べる料理)は、食欲がない時でもさっぱりと食べられるので本当に嬉しいです。蒸したてのズッキーニの葉の優しい食感と、ご飯、そして美味しいサムジャン(韓国の合わせ味噌)の組み合わせが絶妙なサムパッで、美味しい一食をどうぞ!

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 下茹で
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • ズッキーニの葉 10枚
  • 温かいご飯 2杯分
  • サムジャン(韓国の合わせ味噌) 適量

調理手順

Step 1

ズッキーニの葉の下準備をします。まず、葉の根元に近い硬い部分を包丁の背でこそぎ落とすか、薄く削ぎ落とすように取り除きます。こうすることで葉が柔らかくなり、包みやすくなります。

Step 1

Step 2

きれいに洗います。ズッキーニの葉の表裏を流水で丁寧に洗い、土や汚れを落とします。葉は柔らかいので、優しく洗いましょう。

Step 2

Step 3

ズッキーニの葉を蒸します。蒸気の上がった蒸し器にズッキーニの葉を入れ、約5〜7分蒸します。葉が柔らかく、しんなりとして曲げられるくらいになればOKです。蒸しすぎるとベタつくことがあるので注意してください。

Step 3

Step 4

ご飯を準備します。温かいご飯に塩少々、ごま油少々を加えて、優しく混ぜ合わせます。ご飯粒が固まらないように、ふんわりと混ぜるのがポイントです。(この味付けは省略して、ご飯本来の味で楽しんでも良いでしょう。)

Step 4

Step 5

包みご飯を完成させます。蒸しあがったズッキーニの葉は、少し冷ましてから、葉脈の硬い部分が内側に来るように広げます。その上に準備したご飯を適量のせ、お好みでサムジャンも添えます。ズッキーニの葉でご飯を包み込むように、くるくると巻けば、美味しいホバクニプッサムパッの完成です!(もし、カンジャン(韓国の濃厚な味噌)があれば、サムジャンの代わりにカンジャンを包んでもとても美味しいですよ。)

Step 5



Related Posts