おいしい通り

ズッキーニとエビのサクサクチヂミ





ズッキーニとエビのサクサクチヂミ

旬のズッキーニで作る、絶品おつまみ「ズッキーニとエビのチヂミ」レシピ

カリッとした食感のズッキーニとプリプリのエビのハーモニーがたまらない!外はサクサク、中はふんわりとしたズッキーニとエビのチヂミをご紹介します。簡単な材料で、特別な一品をお楽しみください。エビの旨味とズッキーニの優しい甘みが調和し、誰からも愛される味わいです。

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 小麦粉
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : 焼き物
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 30 分以内
  • 難易度 : 中級

主な材料
  • ズッキーニ 2本
  • 冷凍エビ 1〜2カップ(約150〜200g)
  • 乾燥小エビ(干し桜えびなど) 2つまみ(約10g)
  • 青唐辛子 2本

調理手順

Step 1

まず、ズッキーニ2本を流水でよく洗います。ピーラーや包丁を使い、約2〜3mmの細さに千切りにします。太すぎると火の通りが悪くなるので、細めに切るのがポイントです。

Step 2

千切りにしたズッキーニに塩小さじ1を全体にまぶし、よく混ぜ合わせます。そのまま約10分置き、ズッキーニの水分を抜いてしんなりさせます。この工程により、チヂミがよりサクサクに仕上がります。

Step 3

冷凍エビはボウルに入れ、冷水に5分ほど浸して解凍します。解凍後、流水でさっと洗い、水気をキッチンペーパーで軽く拭き取って準備します。大きいエビは半分に切っても構いません。

Step 4

青唐辛子2本はヘタを取り、種を取り除いてから、みじん切りまたは小口切りにします。辛いのが苦手な場合は、普通のピーマンに代えても良いでしょう。

Step 5

10分ほど置いたズッキーニを軽く絞って水気を取ります。(絞りすぎると青臭さが出る場合があるので注意してください。)水気を取ったズッキーニにチヂミ粉1.5カップを加えて、全体にまぶすように混ぜ合わせます。

Step 6

乾燥小エビはお好みで用意します。乾いたフライパンで軽く炒って、香ばしさを引き出し、風味をアップさせるのもおすすめです。準備した小エビをズッキーニの生地に加えて混ぜ合わせます。

Step 7

刻んだ青唐辛子と水気を切った冷凍エビをズッキーニの生地に全て加え、よく混ぜ合わせます。エビとズッキーニがチヂミ粉と均一に混ざるようにします。

Step 8

水約100mlを加えて生地を混ぜ合わせます。生地の固さは、ゆるすぎず、濃すぎず、ちょうど良い状態に調整することが重要です。スプーンからとろりと落ちるくらいの固さが目安です。生地がゆるすぎる場合はチヂミ粉を少し足し、濃すぎる場合は水を少し加えて固さを調整してください。

Step 9

熱したフライパンにサラダ油を多めにひき、生地をお玉一杯分ずつ流し入れ、薄く広げます。厚すぎると火の通りが悪くなり、中まで火が通らなくなる可能性があるので、薄く広げるのがコツです。

Step 10

中火でじっくりと焼きます。片面がきつね色に焼けたら裏返し、もう片面も同様にきつね色になるまで焼きます。表裏合わせて5〜7分ほど焼くと、美味しいズッキーニとエビのチヂミが完成します。

Step 11

カリッと香ばしく焼きあがったズッキーニとエビのチヂミを皿に盛り付ければ完成!温かい内にいただくのが一番美味しいです。お好みでつけダレを添えても良いでしょう。(醤油大さじ1、酢大さじ1、唐辛子粉少々を混ぜたタレがおすすめです!)



モバイルバージョンを終了