14, 1月 2024
スモークサーモンとタルタルソースの幸せお寿司





スモークサーモンとタルタルソースの幸せお寿司

愛情たっぷり特注料理!ごはん少なめ、スモークサーモンたっぷり、タルタルソースが決め手のサーモンサラダ寿司

スモークサーモンとタルタルソースの幸せお寿司

お子様のリクエストに応えて、ごはんを少し、スモークサーモンをたっぷりと乗せた、見た目も華やかなサーモンサラダ寿司のご紹介です。濃厚なスモークサーモンと爽やかなタルタルソースが絶妙に絡み合い、一口食べれば幸せが広がる、特別な日の食卓にもぴったりのレシピです。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ : 加工食品
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 刺身
  • 人分 : 1 人分
  • 難易度 : 初心者

主な材料

  • スモークサーモン 140g (冷蔵庫で解凍し、冷たい状態のもの)
  • ベビーリーフ 一掴み (きれいに洗い、水気をしっかり切ったもの)
  • ごはん 1人分 (温かいもの)
  • 梅シロップ(매실액)大さじ1/2 (甘みと風味を加えます)
  • レモン汁 大さじ2/3 (爽やかな酸味を加えます)
  • 塩 少々 (ごはんの味付け用)
  • わさび 適量 (お好みで調整してください)

タルタルソース

  • 玉ねぎみじん切り 大さじ2 (水気をしっかり絞ったもの)
  • ピクルス(またはキュウリの浅漬け)みじん切り 大さじ1/2 (細かく刻んだもの)
  • マヨネーズ 大さじ2 (クリーミーなベース)
  • ホースラディッシュソース 大さじ1 (ピリッとした風味を加えます)
  • ケイパー 少々 (飾り付けにも最適です)

調理手順

Step 1

スモークサーモンは冷蔵庫で自然解凍し、冷たい状態を保ってください。常温に戻しすぎると水分が出てしまうことがあるので、調理直前に準備するのがおすすめです。

Step 1

Step 2

新鮮なベビーリーフは、流水で丁寧に洗いましょう。洗った後は、ザルにあげるか、サラダスピナーでしっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、お寿司が水っぽくなり、せっかくのシャキシャキ感が損なわれてしまいます。

Step 2

Step 3

タルタルソースのベースとなる玉ねぎとピクルス(またはキュウリの浅漬け)は、できるだけ細かくみじん切りにしてください。みじん切りにした後、冷水に短時間浸けてから、しっかりと水気を絞ると、辛味が和らぎ、食感が活きた美味しいソースになります。

Step 3

Step 4

水気をしっかり絞った玉ねぎとピクルスに、マヨネーズとホースラディッシュソースを加えてよく混ぜ合わせます。ホースラディッシュソースの量はお好みで調整してください。さらにケイパーを少量加えると、より複雑で豊かな風味が楽しめます。

Step 4

Step 5

温かいごはんを用意し、もし冷めていたら電子レンジで軽く温め直してください。温かいごはんをボウルに移し、梅シロップ、レモン汁、塩を加えて、しゃもじで優しく混ぜ合わせます。ごはん粒を潰さないように、切るように混ぜるのがポイントです。これで美味しい寿司飯の出来上がりです。

Step 5

Step 6

寿司飯は、手に軽く水をつけるか、ラップを使うと扱いやすくなります。一口大の小さな楕円形に握ってください。あまり大きすぎるとサーモンとのバランスが悪くなるので、程よい大きさに握りましょう。

Step 6

Step 7

握った寿司飯の上に、お好みでわさびを少量塗ります。その上に、スモークサーモンを細長く切ったものを乗せ、ごはんを包むように形を整えます。サーモンがずり落ちないように、軽く押さえて固定してください。

Step 7

Step 8

出来上がったスモークサーモンの寿司を、お皿に彩りよく盛り付けます。その上から、準備しておいたベビーリーフをたっぷりと飾ります。ベビーリーフの緑が、お寿司を一層引き立て、爽やかなアクセントになります。

Step 8

Step 9

最後に、ベビーリーフの上に自家製タルタルソースをたっぷりと乗せます。お好みでケイパーを数粒散らすと、見た目も華やかで、より一層美味しそうなサーモンサラダ寿司が完成します。ぜひ、ご家族皆さんで楽しんでください!

Step 9



Related Posts