21, 1月 2024
スモーキーパプリカのチキンステーキ(ソース不要)





スモーキーパプリカのチキンステーキ(ソース不要)

年末年始のパーティーに最適!ソースなしで美味しいチキンステーキの作り方

スモーキーパプリカのチキンステーキ(ソース不要)

スモークパプリカでエキゾチックな風味をプラスし、下味をしっかりつけた鶏もも肉をジューシーに焼き上げるチキンステーキです。特別なソースは必要なく、お家でレストランのような本格的な一品が楽しめます。しっとりジューシーに焼き上げるコツも詳しくご紹介します!

料理情報

  • 分類 : 洋食
  • 材料カテゴリ : 鶏肉
  • 状況 : おもてなし
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 4 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • 骨なし鶏もも肉 750g
  • バター 1かけ(約10g)
  • ズッキーニ 少々(約50g)
  • 黄色パプリカ 1/4個
  • 赤色パプリカ 1/4個

調味料(大さじ計量)

  • オイスターソース 大さじ2
  • 醤油 大さじ1
  • 塩 小さじ1/2
  • 料理酒(みりん) 大さじ2
  • 砂糖 大さじ2
  • オリゴ糖(水あめ) 大さじ1
  • にんにくみじん切り 大さじ3
  • スモークパプリカパウダー 大さじ1
  • こしょう 少々
  • オリーブオイル 大さじ3

調理手順

Step 1

骨なしの鶏もも肉は、流水で軽く洗い、余分な水分を拭き取ってボウルに入れます。鶏肉特有の臭みを効果的に取り除くために、肉が浸るくらいの牛乳を注ぎ、約30分間漬け込みます。牛乳は肉を柔らかくし、臭みを和らげる効果があります。

Step 1

Step 2

30分後、鶏肉を牛乳から取り出し、流水で一枚一枚丁寧に洗い流します。しっかりと洗うことで、牛乳の残りや臭みが残るのを防ぎます。洗った鶏肉はザルにあげ、しっかりと水気を切ってください。水気が残っていると、焼く際に油がはねたり、表面がパリッと仕上がらなかったりします。

Step 2

Step 3

ステーキソースの材料をすべて混ぜ合わせます。オリーブオイル以外の、オイスターソース大さじ2、醤油大さじ1、塩小さじ1/2、料理酒大さじ2、砂糖大さじ2、オリゴ糖大さじ1、にんにくみじん切り大さじ3、スモークパプリカパウダー大さじ1、そして少々のこしょうを準備してください。

Step 3

Step 4

スモークパプリカパウダーは、燻製したパプリカを細かく挽いたスパイスで、ヨーロッパ料理で風味付けによく使われます。見た目は細かい唐辛子粉に似ていますが、辛味はなく、心地よい燻製の香りが料理にエキゾチックな風味を加えてくれます。

Step 4

Step 5

用意した調味料を泡だて器やスプーンでよく混ぜ合わせます。特に塩と砂糖が完全に溶けるまで、しっかりと混ぜてください。味見をして、甘みや塩加減はお好みで調整し、最高のステーキソースを完成させましょう。

Step 5

Step 6

水気を切った鶏もも肉に、作っておいたステーキソースを加え、手で優しく揉み込みます。ソースが鶏肉全体に均一に絡むようにしましょう。その後、オリーブオイル大さじ3を回しかけ、もう一度軽く混ぜ合わせます。これにより、鶏肉がより柔らかくジューシーに仕上がるマリネ効果が得られます。

Step 6

Step 7

下味をつけた鶏肉は、密閉容器に入れるかラップでしっかりと包み、冷蔵庫で最低半日(約6時間)以上寝かせます。時間を置くほど、味が染み込み、より柔らかくジューシーになります。時間がない場合でも、最低1〜2時間ほど漬け込むことをお勧めします。

Step 7

Step 8

付け合わせの野菜を準備します。ご家庭にある野菜やお好みの野菜で構いませんが、ズッキーニ、黄色パプリカ、赤色パプリカなどを使うと彩りが良くなります。野菜はよく洗い、鶏肉と同じくらいの大きさか、食べやすい大きさに切って準備してください。

Step 8

Step 9

いよいよ鶏肉を焼いていきます。油をひかずにフライパンを中火で熱し、マリネした鶏肉を皮目から焼きます(皮がない場合は、片面から)。皮目からじっくり焼くことで、余分な脂が落ちてパリッと仕上がり、中はジューシーに保てます。約5分間、皮目を焼きます。

Step 9

Step 10

鶏の皮がきつね色にこんがりと焼けたら、裏返します。裏返したら、フライパンに水50mlを静かに加え、すぐに蓋をして蒸し焼きにします。これにより、鶏肉の旨味が逃げずに、中までしっとりと火を通すことができます。蓋をしたまま約5分間蒸し焼きにします。

Step 10

Step 11

5分後、蓋を取り、火加減を中火に保ったまま、バター1かけをフライパンに入れます。バターが溶けて、香ばしい風味が加わります。バターを加えたら、さらに約5分間、全体に焼き色がつくまで、風味を加えながら焼いて完成させます。

Step 11

Step 12

バターを加えた後は、鶏肉を時々返しながら、全体が均一に焼けるようにします。焼き加減を確認するために、端を少し切って味見をし、もし味が足りないと感じたら、フライパンに残ったソースを回しかけて煮詰めるように焼くと、さらに風味豊かに仕上がります。ソースが焦げ付かないように、火加減に注意してください。

Step 12

Step 13

焼きあがったチキンステーキを、お皿に盛り付けます。フライパンに残った肉汁と油を利用して、切っておいた野菜を加え、強火で手早く炒めます。野菜のシャキシャキとした食感が残るように、さっと炒めるのがポイントです。

Step 13

Step 14

スモークパプリカの香りと鶏肉の旨味、そして野菜の新鮮さが調和した、見た目も華やかなチキンステーキが完成しました!このステーキは味がしっかりついているので、ソースなしでも十分美味しくいただけます。温かいパンや炊き立てのご飯と一緒にどうぞ。満足感のある一食になるはずです。

Step 14

Step 15

このレシピで驚くほどしっとり仕上がる秘訣は、焼き方にあります。まず、油なしで中火で蓋を開けて5分焼き、裏返して水50mlを加えて蓋をし、中火で5分蒸し焼きにします。最後にバターを加え、時々返しながら5分間焼きます。途中で水を加えて蒸し焼きにする工程により、肉質が非常にしっとり仕上がります。そして、最後に強火で炒めた野菜はシャキシャキとした食感が楽しめ、味のコントラストが絶妙です。

Step 15



Related Posts