スパムで作る、ラブリーなハート型キンパ
スパム缶1つで簡単!見た目も可愛く、味も美味しいハート型キンパの作り方
キンパって、たくさんの具材を準備するのが大変そう…と思っていませんか?このレシピなら、複雑な手順は一切なし!スパム缶1つで、見た目もとってもキュートなハート型キンパが作れちゃいます。見た目が可愛いだけでなく、味も抜群なので、特別な日やちょっとしたお弁当にもぴったりですよ。材料も作り方もとってもシンプルなのに、美味しさは保証付き!超簡単ハート型キンパを、ぜひご紹介します!
材料- 焼き海苔 4枚
- スパム 1缶(約120g)
- 温かいご飯 1膳分(約200g)
- ごま油 大さじ1
- 炒りごま 少々
調理手順
Step 1
まず、スパム缶を用意します。缶を開けて中身を取り出し、厚さ約1cmの4等分に切ります。包丁をまっすぐに立てて、均一な厚さに切るのがポイントです。
Step 2
中火で熱したフライパンに、切ったスパムを並べ入れます。両面がきつね色になるまで、こんがりと焼き上げましょう。表面がカリッとして、香ばしい風味が増しますよ。
Step 3
よく焼けたスパムを、キンパの形がきれいに見えるように準備します。焼いたスパムをそれぞれ長さを半分に切るのですが、ここで重要なのが、まっすぐ半分に切るのではなく、少し斜めに切ること。こうすることで、後でハート型がきれいに仕上がります。包丁を斜めに入れてくださいね。
Step 4
温かいご飯1膳分をボウルに移します。ご飯にごま油大さじ1と炒りごま少々を加えて、優しく混ぜ合わせます。スパム自体に塩分があるので、別途塩で味付けする必要はありません。これで十分美味しく仕上がります。
Step 5
海苔1枚を準備し、縦半分にちぎります。海苔の半分(短い辺側)の中央に、準備したスパムの切れ端を置きます。その上に、味付けしたご飯を乗せ、指やキンパ用の巻きすなどを使って、中央をしっかりと押さえてスパムとご飯を固定します。これで、スパム入りの基本的なキンパの具材が完成です。
Step 6
次に、残りの海苔の半分を使います。普段キンパを巻くときのように、この海苔の半分にご飯を薄く広げて均一に敷き詰めます。ご飯が厚すぎるとキンパが破れたり形が崩れたりするので、薄く広げるのがコツです!
Step 7
薄くご飯を敷いた海苔の上に、先ほど4の工程で作ったスパム入りの海苔巻きを、そっと乗せます。スパム側が上になるように置くと良いでしょう。
Step 8
では、キンパを巻くように、しっかりとくるくると巻いていきましょう。端がほどけないようにしっかりと閉じ、形が整ったら、食べやすい大きさに切ればハート型キンパの完成です!包丁に少し水をつけながら切ると、ご飯がくっつかずきれいに切れますよ。
Step 9
スパムだけが入っているのに、切ってみるとまるでハートの形が「ぽんっ」と現れる、とっても可愛い見た目が愛らしいんです。お子さんだけでなく、大人も喜ぶビジュアルです。
Step 10
デートのお弁当に持っていったり、ちょっとしたおやつにしたりするのもぴったり。作るのが簡単なのに、味も見た目も大満足なので、作った人も食べた人もみんな幸せな気持ちになれるはず。スパム1つで味も見た目も手に入れた、特別なハート型キンパ、ぜひ作ってみてくださいね!