スイートポテトのチーズ焼き(エアフライヤー使用)
エアフライヤーで簡単!スイートポテトのチーズ焼きレシピ
エアフライヤーでスイートポテトのチーズ焼きを作ってみました。甘いさつまいもと、とろーり伸びるピザチーズがたまらなく美味しいです。このレシピは、さつまいもの自然な甘みと、とろけるチーズの香ばしさが絶妙にマッチした、とっても簡単でおいしいおやつです。どなたでも失敗なく作れるので、ぜひ試してみてください!
材料- さつまいも 1個(中サイズ)
- ピザ用チーズ 50g
- パセリのみじん切り(お好みで)
調理手順
Step 1
まず、さつまいもを流水でよく洗います。土や汚れが残らないように丁寧に洗い、両端の切り落とし部分をきれいに整えます。
Step 2
きれいにしたさつまいもをエアフライヤーのバスケットに入れます。180℃に予熱したエアフライヤーで、約30分間加熱します。さつまいもの大きさによって加熱時間が変わる場合がありますので、竹串などを刺してみて、スッと通るようになったらOKです。
Step 3
エアフライヤーからよく火が通ったさつまいもを取り出します。少し冷ましてから、包丁でさつまいもを縦半分に切ります。この時、完全に切り離さずに、下の部分を少しだけ繋げておくと、チーズを乗せやすくなります。
Step 4
半分に切ったさつまいもの中身を少しスプーンなどでくり抜いてくぼみを作り、そこにピザ用チーズをたっぷりとのせます。チーズはケチらずたっぷり乗せるのが、おいしく仕上げるコツです。チーズをのせたさつまいもを再びエアフライヤーに戻し、160℃の温度でさらに5分間加熱します。チーズがとろりと溶けて、こんがり焼き色がつくまで加熱してください。
Step 5
じゃーん!おいしいスイートポテトのチーズ焼きの完成です。チーズがとろけて、さつまいもの甘い香りが漂ってきて、見た目もとっても美味しそうですね!
Step 6
焼きあがったスイートポテトのチーズ焼きを、お皿にそっと移します。お好みで、細かいパセリのみじん切りを散らすと、さらに彩り豊かに仕上がります。温かいうちに召し上がると、チーズのとろーりとした食感と、さつまいもの優しい甘みのハーモニーを存分に楽しめます。