4, 5月 2025
ジューシー!手作りハンバーガー





ジューシー!手作りハンバーガー

愛する旦那様のための、とっておき自家製ハンバーガーレシピ

ジューシー!手作りハンバーガー

市販のものよりずっとヘルシーで美味しい、愛情たっぷり手作りハンバーガーをぜひお家で作ってみてください。外はカリッと、中はジューシーなパティに、新鮮な野菜と風味豊かなソースが絶妙に絡み合い、口いっぱいに幸せが広がります。ハンバーガー好きの旦那様のために、あるいは特別な日のお祝いに、大切な人と一緒に楽しむのにぴったりの最高レシピです。

料理情報

  • 分類 : パン
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : おやつ
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 2 人分
  • 調理時間 : 60 分以内
  • 難易度 : 上級

パティの材料

  • 牛ひき肉 250g
  • 豚ひき肉 250g
  • 卵 2個
  • パン粉 大さじ3〜4
  • 牛乳 大さじ2〜3
  • 玉ねぎのみじん切り 1/4個(パティ用)
  • 塩 少々
  • こしょう 少々
  • オリーブオイル(焼く用)少々

ハンバーガーの具材

  • 玉ねぎ 1個(炒め用)
  • トマト 1個
  • レタスの葉 数枚
  • チェダーチーズ 2枚
  • ベーコン 3枚
  • ハンバーガーバンズ 2個

調理手順

Step 1

まず、ハンバーガーのパティを作りましょう。ボウルに牛ひき肉と豚ひき肉を入れ、卵2個を割り入れます。パン粉大さじ3〜4と牛乳大さじ2〜3を混ぜて柔らかくしたものを加え、塩少々、こしょう少々、そしてパティ用の玉ねぎのみじん切り1/4個を加えて、全ての材料が均一に混ざるまで手でしっかりとこねます。まるで餅生地を作るかのように、粘り気が出るまでこねるのがポイントです。こうすることで、焼いた時にパティが崩れず、形がしっかり保たれます。

Step 1

Step 2

こねたパティ生地を2等分し、ハンバーガーバンズの大きさに合わせて丸く平たい形に成形します。この時、中央部分を少し窪ませておくと、焼いている間に真ん中が膨らみすぎるのを防ぐことができます。厚すぎず、焼くと少し縮むことを考慮して、バンズより少し大きめに作るのがおすすめです。

Step 2

Step 3

次に、ハンバーガーの風味を豊かにする玉ねぎを炒めましょう。フライパンにオリーブオイルを少量熱し、薄切りにした玉ねぎを加えて中弱火でじっくり炒めます。玉ねぎが透明になり始めたら、弱火にして焦げ付かないように、時々混ぜながら、飴色になるまでじっくりと炒めます。甘みとコクが深まるのがポイントです。(ヒント:焦げ付かないように注意し、より濃い茶色がお好みなら、水を少量ずつ加えながら炒めても良いでしょう。)

Step 3

Step 4

中火で予熱したフライパンにオリーブオイルを多めにひき、成形したパティを乗せて、両面がきつね色になるまで焼きます。片面につき3〜4分ずつ焼き、中までしっかり火を通すために、火を弱めて蓋をし、さらに5分ほど蒸し焼きにしてください。肉汁が逃げないよう、頻繁にひっくり返さないのがコツです。パティがほぼ焼けたら、チェダーチーズをパティの上に乗せて溶かします。

Step 4

Step 5

パティが焼ける間に、ハンバーガーに挟む新鮮な野菜を準備します。トマトは薄切りに、レタスは洗って水気をしっかりと切っておきましょう。ベーコンは別のフライパンでカリカリになるまで焼き、油を切ります。ハンバーガーバンズは横半分に切っておきます。

Step 5

Step 6

ハンバーガーバンズの内側を、パティを焼いたフライパンやトースターで軽く焼き色がつくまで焼きます。こうすることで、ソースを塗ってもバンズがべちゃっとならず、サクサクとした食感を保てます。焼きたての香ばしい匂いだけで食欲をそそりますね!

Step 6

Step 7

焼いたバンズの内側に、お好みのソースを塗ります。筆者のおすすめは、粒マスタードとバルサミコソースを混ぜて塗ること。甘酸っぱさがパティととてもよく合います。マヨネーズがお好きな方は、一緒に塗っても美味しいですよ。

Step 7

Step 8

さあ、いよいよ盛り付けです!パンの下側にソースを塗り、レタス、トマト、チーズを乗せたパティ、炒めた玉ねぎ、カリカリベーコンの順に重ねていきます。最後にパンの上面を乗せれば、立派な自家製ハンバーガーの完成です!熱々を召し上がれ!

Step 8



Related Posts

カリカリ甘いトックポン

カリカリ甘いトックポン 余ったトックク(…

よもぎとナッツのせき餅(ソルギトック)

よもぎとナッツのせき餅(ソルギトック) …