5, 10月 2022
ジューシーで柔らかい自家製トッカルビ





ジューシーで柔らかい自家製トッカルビ

美味しくてジューシーなトッカルビの作り方:家族みんなで楽しめるレシピ

ジューシーで柔らかい自家製トッカルビ

夫が大好きなので、自家製トッカルビを作りました。口の中でとろけるような柔らかさと、豊かな肉汁が自慢です。特別な日だけでなく、普段の食卓もより豊かにしてくれるトッカルビで、大切なご家族の舌を喜ばせてください。

料理情報

  • 分類 : 主菜
  • 材料カテゴリ : 肉類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 焼く
  • 人分 : 6 人分以上
  • 調理時間 : 2時間以上
  • 難易度 : 初心者

トッカルビの材料

  • 牛ひき肉 600g
  • 豚ひき肉 600g

トッカルビの調味料

  • 醤油 大さじ8
  • 料理酒(みりんまたは日本酒) 大さじ3
  • 水あめ 大さじ3
  • ごま油 大さじ3
  • 砂糖 大さじ2
  • おろしにんにく 大さじ4
  • 刻みねぎ 大さじ4
  • もち米粉 大さじ4(または片栗粉・小麦粉)
  • こしょう 少々
  • 計量:大さじ基準

調理手順

Step 1

まず、トッカルビの風味を豊かにするタレを作ります。ボウルに醤油大さじ8、料理酒大さじ3、水あめ大さじ3、ごま油大さじ3、砂糖大さじ2、おろしにんにく大さじ4を入れます。

Step 1

Step 2

次に、刻みねぎ大さじ4、もち米粉大さじ4、そして少々のかたくり粉を加えて、全ての材料が均一に混ざるまでよく混ぜてタレを完成させます。もち米粉がない場合は、片栗粉や小麦粉を使っても大丈夫です。もち米粉はトッカルビをより柔らかく仕上げる役割があります。

Step 2

Step 3

牛ひき肉と豚ひき肉を準備します。キッチンペーパーを数枚重ねて準備したひき肉を乗せ、ひき肉の上にさらにキッチンペーパーをかぶせて軽く押さえ、血合いを十分に抜いてください。血合いをしっかり抜くことが、トッカルビ特有の臭みをなくし、すっきりとした味にする秘訣です。

Step 3

Step 4

血合いを抜いたひき肉をボウルに移し、あらかじめ作っておいたタレを全て加えてください。肉とタレが分離しないようにします。

Step 4

Step 5

タレとひき肉を、手でよく混ぜ合わせます。最初は材料がバラバラに見えますが、力強くこねるように混ぜると、肉とタレがしっかりと絡み合い、柔らかく粘りのあるトッカルビの生地が完成します。約5〜10分間、しっかりとこねてください。

Step 5

Step 6

生地が完成したら、食べやすい大きさにトッカルビを成形します。手のひらで丸く平たく成形しても良いですし、細長く四角く作っても良いです。お好みに合わせて、自由に形を作ってください。トッカルビの表面を滑らかに整えると、焼いたときに形がきれいに保たれます。

Step 6

Step 7

トッカルビの味をさらにグレードアップさせる美味しいソースを作りましょう。小さなボウルに醤油大さじ3、水大さじ9、ごま油大さじ3、そしてはちみつ大さじ3を入れて、均一に混ぜ合わせます。市販のステーキソースを使っても風味が良いです。

Step 7

Step 8

温めたフライパンに、サラダ油を1〜2大さじ入れて、成形したトッカルビをきれいに並べてください。フライパンの温度が高すぎると、表面だけが焦げて中まで火が通らなくなることがあるので、中弱火に調整してください。

Step 8

Step 9

トッカルビの両面が食欲をそそる茶色になるまで、中弱火でゆっくりと焼いていきます。焦げ付かないように、前後をひっくり返しながら、こんがりと焼き上げてください。トッカルビの表面に美味しそうな焼き色がつくまで焼くことが重要です。

Step 9

Step 10

両面がきつね色に焼けたら、蓋をして約2分間さらに加熱し、中までしっかりと火を通します。竹串などを刺してみて、澄んだ肉汁が出てくれば、中までよく火が通っています。赤い肉汁が出てくる場合は、もう少し焼いてください。

Step 10

Step 11

トッカルビが完全に焼けたら、あらかじめ作っておいたトッカルビソースをフライパンに注ぎます。全体にかけながら煮詰めていきます。

Step 11

Step 12

ソースがトッカルビによく絡み、とろみがつくまで中弱火でじっくりと煮詰めると、肉汁たっぷり、甘辛い美味しいトッカルビの完成です。出来上がったトッカルビはご飯のおかずにもぴったりですし、ハンバーガーのパテとして活用して、本格的な自家製バーガーを作ることもできます。

Step 12



Related Posts

ピリ辛!大根とサバの煮付け

ピリ辛!大根とサバの煮付け 大根たっぷり…

もちもちイカと玉ねぎの和え物レシピ

もちもちイカと玉ねぎの和え物レシピ 高タ…