シャキシャキ きゅうりとカニカマの冷やしサラダ
さっぱり&ひんやり!きゅうりとカニカマの酢の物サラダレシピ
簡単なのに食欲をそそる、きゅうりとカニカマを使ったさっぱりシャキシャキの冷やしサラダレシピをご紹介します。野菜のみずみずしさとカニカマの優しい風味が絶妙にマッチした、みんな大好きな味わいです。
主な材料- きゅうり 2本 (日本の品種)
- カニカマ 4本
- 玉ねぎ 1/2個
きゅうりの塩もみ用- 粗塩 小さじ1/2
- 粗塩 小さじ1/2
調理手順
Step 1
まず、きゅうりを準備します。きゅうり2本を流水でよく洗い、両端を少し切り落とします。その後、約4〜5cmの長さに切ってください。
Step 2
切ったきゅうりは、ピーラーで皮をむくようにしながら、中の種の部分を取り除いてください(「돌려 깎기」という方法です)。こうすることで、よりすっきりとした、シャキシャキとした食感が楽しめます。種を取り除いた後、きゅうりを細切りにします。細く均一に切ることが重要です。
Step 3
細切りにしたきゅうりに粗塩小さじ1/2を加え、優しく揉みこむようにして約10分置きます。これにより、きゅうりから水分が出て、シャキシャキとした食感が保たれ、味も染み込みやすくなります。
Step 4
次に、カニカマを準備します。長いカニカマ4本は、手で細かくほぐしてください。あまり太くほぐすと味が染み込みにくくなるので、食べやすい大きさにほぐすのがコツです。
Step 5
玉ねぎ1/2個は皮をむき、きれいに洗ってから、きゅうりとほぼ同じくらいの細さに千切りにしてください。
Step 6
美味しい合わせ調味料を作りましょう。ボウルに、にんにくのみじん切り小さじ1/2、砂糖大さじ1、塩小さじ1/4、エリスリトール(または水あめ/オリゴ糖)大さじ1、酢大さじ3、和からし小さじ1/4を全て入れます。材料が均一に混ざるように、よくかき混ぜて調味料を完成させます。からしの量はお好みで調整してください。
Step 7
塩もみしたきゅうりは、水で洗わずに、手でしっかりと水気を絞り出してください。もしきゅうりが塩辛く感じたら、ごく軽く水で洗い、もう一度しっかりと水気を絞っても構いません。こうすることで、きゅうりのシャキシャキ感がそのまま保たれます。
Step 8
大きめのボウルに、水気を絞ったきゅうり、ほぐしたカニカマ、千切りにした玉ねぎを全て入れ、軽く混ぜ合わせます。材料が互いに馴染むように、優しく混ぜてください。
Step 9
作った調味料は一度に全て加えず、少しずつ加えながら味見をしてください。材料の量や個人の好みに合わせて味が変わるので、味を見ながら調味料を調整するのがおすすめです。均一に和えて、美味しく仕上げましょう。
Step 10
このサラダは、さっぱりといただくのがポイントなので、ごま油は加えても加えなくても大丈夫です。ごま油の代わりに、酢とからしの爽やかな風味が、きゅうりとカニカマのみずみずしさを一層引き立ててくれます。
Step 11
これで、シャキシャキとした食感と、甘酸っぱい風味がたまらない、きゅうりとカニカマの冷やしサラダの完成です。食欲がない時のおかずにもぴったりですし、軽めのサラダとしても最適です。どうぞお召し上がりください!