シャキシャキ!カニカマときゅうりの和え物~冷たい一品~
簡単カニカマときゅうりの冷やし和えレシピ|食欲をそそるきゅうりとカニカマの絶妙な組み合わせ
暑い日が続き、エアコンをつけていても汗ばむような日には、なるべく火を使わずに夕食を準備したいですよね。そんな時に冷蔵庫にある材料でパパッと作れる、冷たくてさっぱりとしたカニカマときゅうりの和え物をご紹介します。シャキシャキのきゅうり、ふんわりとしたカニカマ、彩り豊かなパプリカが組み合わさって、見た目も味も抜群の一品です。食欲がない時にもぴったりですし、副菜としても文句なしです。
主な材料- カニカマ 2本(約70g)
- きゅうり 1/2本(約73g)
- 赤パプリカ 1/4個(約25g)
- 黄パプリカ 1/4個(約30g)
- 白ごま 少々(飾り用)
さっぱり冷やし和えソース- 和からし 小さじ1/2
- 酢 大さじ2
- 醤油 小さじ約1(0.6大さじ)
- 砂糖 大さじ1
- 和からし 小さじ1/2
- 酢 大さじ2
- 醤油 小さじ約1(0.6大さじ)
- 砂糖 大さじ1
調理手順
Step 1
きゅうりはきれいに洗い、太めの塩で軽くこすって、流水でよく洗い流します。約3mm厚さの斜め切りにし、その後同じ厚さで細かく千切りにします。こうすることで、きゅうりのシャキシャキとした食感を保つことができます。
Step 2
カニカマはパッケージから取り出し、使い捨ての手袋をして、手で食べやすい大きさにほぐします。あまり細かくほぐしすぎず、一口大くらいにほぐすと、食べる時に食感が良くなります。
Step 3
赤パプリカと黄パプリカは流水できれいに洗い、ヘタの部分と種を取り除きます。約2~3mm厚さの細切りにします。パプリカの鮮やかな色合いが、お料理をより一層美味しそうに見せてくれるでしょう。
Step 4
それでは、さっぱり甘酸っぱい冷やし和えソースを作りましょう。まず、砂糖大さじ1を準備します。
Step 5
次に、酢大さじ2を加えます。さっぱりとした味の基本となる調味料です。
Step 6
醤油小さじ約1(※0.6大さじを日本で使いやすい小さじ換算)を加えて、うま味をプラスします。味付けは濃すぎないように調整してください。
Step 7
最後に、和からし小さじ1/2を加えて、ピリッとした辛味をプラスします。からしの量はお好みで調整してくださいね。
Step 8
ボウルに上記の調味料をすべて入れ、ボウルを少し傾けながら、泡立て器やスプーンで均一になるように混ぜ合わせます。砂糖が溶けて、全てのソースの材料がよく馴染むまで混ぜることが大切です。
Step 9
準備したきゅうりの千切り、ほぐしたカニカマ、パプリカの千切りを、ソースの入ったボウルにすべて加えます。色とりどりの具材が美味しいソースと出会い、期待感が高まります。
Step 10
清潔な使い捨て手袋をはめて、手で優しく和え混ぜます。具材が崩れないように、ふんわりと混ぜるのがポイントです。全ての具材にソースが均一に絡むように、軽く和えてください。
Step 11
味見をして、味を調整してください。もし少し薄味に感じる場合は、醤油か塩をほんの少し足してください。さらにピリッとした辛味が欲しい場合は、からしを少量足して、もう一度軽く和え直すと良いでしょう。お好みの味に仕上げてください。
Step 12
出来上がったカニカマときゅうりの和え物を、器にきれいに盛り付けます。最後に、香ばしい白ごまをパラパラと散らして飾れば、見た目も味も素晴らしいカニカマときゅうりの和え物の完成です。ひんやり冷たい美味しさをお楽しみください!