シャキシャキ!きゅうりと白菜の浅漬けレシピ
簡単手作り!きゅうりと白菜の浅漬けでお弁当のおかず
甘酢っぱい味付けというよりは、新鮮でさっぱりとした、上品な旨味と爽やかさが際立つ浅漬け。ご飯がどんどん進みますよ!
主な材料- 白菜 4株
- きゅうり 1本
調味料- コチュジャン(唐辛子粉) 大さじ1
- 塩 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- おろしにんにく 少々
- コチュジャン(唐辛子粉) 大さじ1
- 塩 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- おろしにんにく 少々
調理手順
Step 1
まず、白菜はきれいに洗い、芯の部分を切り落として、葉の部分を3~4cm幅の食べやすい大きさに切ります。きゅうりも流水でよく洗い、両端を切り落とし、縦半分に切ってから厚さ0.5cmの輪切りにします。種が気になる場合は、軽く取り除いても良いでしょう。
Step 2
次に、合わせ調味料を作りましょう。小さなボウルにコチュジャン(唐辛子粉)大さじ1、塩小さじ1、ごま油大さじ1、そしておろしにんにく少々を入れ、よく混ぜてタレを作ります。にんにくは入れすぎると辛みが強くなることがあるので、お好みで調整してくださいね。
Step 3
大きめのボウルに、切っておいたきゅうりを先に入れ、作ったタレの半量ほどを加えて、優しく和えます。きゅうりを先に調味料に馴染ませることで、よりシャキシャキとした食感を活かすことができます。
Step 4
きゅうりがタレに少し馴染んだら、下準備しておいた白菜を加えます。残りのタレをすべて回しかけてください。
Step 5
白菜ときゅうりに調味料が均一に絡むように、手で優しく混ぜ合わせます。野菜が潰れてしまわないように、力を入れすぎず、上下に返しながら混ぜるようにしましょう。こうして、新鮮で美味しいきゅうりと白菜の浅漬けの完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で少し冷やしてからいただくと、さらに爽やかな味わいになります。