16, 10月 2025
シャキシャキ美味しい!5分でできる簡単きゅうり和え





シャキシャキ美味しい!5分でできる簡単きゅうり和え

あの人気番組の黄金レシピ!5分でパパッと作れる、超簡単きゅうりの和え物

シャキシャキ美味しい!5分でできる簡単きゅうり和え

キンパ(韓国風海苔巻き)を作ろうと思って買ったきゅうり。でも、なぜかキンパには入れずに作ってしまいました!せっかくの新鮮なきゅうりが傷む前に食べなくちゃと思い、夕食のおかずにと急いで「きゅうりの和え物」を作りました。いつでも美味しくできる、魔法のようなこの味付けレシピは、あの人気番組「スミネパンチャン」のもの。食欲がない時でもご飯がすすむ、最高のおかずです。

料理情報

  • 分類 : 副菜
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 和え物
  • 人分 : 5 人分
  • 調理時間 : 5 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • きゅうり 3本
  • 玉ねぎ 1/2個
  • ニラ 少々 (お好みで)

調味料

  • コチュジャン 大さじ1
  • 粉唐辛子 小さじ4
  • 砂糖 小さじ2
  • ごま油 大さじ1
  • おろしにんにく 小さじ1/2
  • 塩 2つまみ
  • ごま 大さじ1

調理手順

Step 1

「スミネパンチャン」のレシピでは、計量スプーンを平らにすくうのではなく、山盛りになるようにすくうのが特徴です。この点を参考に、調味料の濃さを調整してくださいね。

Step 1

Step 2

きゅうりの苦味を抑えるコツ!きゅうりのヘタ(へた)の部分に苦味が出やすいことがあります。ヘタを少し切り落としてから使うと、より美味しくいただけます。もし、ほのかな苦味が好きなら、そのままでも大丈夫です。

Step 2

Step 3

きゅうりの切り方はお好みでどうぞ。私は、少し厚めに斜め切りにして和えるのが、きゅうりから水分がたくさん出て、よりシャキシャキして美味しいと感じます。

Step 3

Step 4

玉ねぎは、きゅうりと大体同じくらいの大きさに角切りにしてください。食材の大きさを揃えると、調味料が均一に絡みやすくなり、見た目も美しく、食べやすくなりますよ。

Step 4

Step 5

ニラは、あれば加えると彩りも良くなります。きれいに洗ったニラは、5cmくらいの長さに切って準備しましょう。

Step 5

Step 6

ボウルに切ったきゅうり、玉ねぎ、ニラをすべて入れ、調味料を加えます。コチュジャン大さじ1、粉唐辛子小さじ4、砂糖小さじ2、おろしにんにく小さじ1/2、ごま油大さじ1、塩2つまみ、ごま大さじ1を入れます。

Step 6

Step 7

調味料が全体に均一に絡むように、手で優しく混ぜ合わせます。特にニラを加えた場合は、ニラが潰れないように、そっと混ぜるのがコツです。きゅうりや玉ねぎだけなら大丈夫ですが、ニラは柔らかいので、すぐにしんなりしてしまいます。

Step 7

Step 8

本当に簡単ですよね!こんなに簡単に作れる副菜は、ついつい頻繁に作ってしまいます。水分たっぷり、シャキシャキ食感のきゅうりの和え物、ぜひ味わってみてください!

Step 8



Related Posts