2, 4月 2024
シャキシャキ美味しい!白菜キムチの混ぜご飯ロール





シャキシャキ美味しい!白菜キムチの混ぜご飯ロール

簡単・本格!白菜キムチとツナマヨの混ぜご飯ロール レシピ

シャキシャキ美味しい!白菜キムチの混ぜご飯ロール

最近SNSで話題の白菜キムチの混ぜご飯ロールで、美味しい夕食を簡単に済ませましょう!酸味のある白菜キムチと、クリーミーなツナマヨネーズの組み合わせは、大人から子供までみんな大好きな味です。予想以上に簡単なので、お家で手軽に作れますよ。

料理情報

  • 分類 : ご飯 / おかゆ / 餅
  • 材料カテゴリ :
  • 状況 : 超スピード
  • 調理法 : その他
  • 人分 : 1 人分
  • 調理時間 : 10 分以内
  • 難易度 : 誰でも

主な材料

  • よく熟成した白菜キムチ 4枚
  • ツナ缶(小サイズ) 1個
  • 温かいご飯 1膳分

調味料・その他

  • マヨネーズ 大さじ1.5
  • ごま油 少々(お好みで調整)
  • 白ごま 少々(飾り用)

調理手順

Step 1

まずは、白菜キムチを流水でさっと洗い、準備してください。キムチがしょっぱすぎる場合は、冷水に10~20分ほど浸けて塩気を抜いてから使うと、より美味しくいただけます。

Step 1

Step 2

洗ったキムチは、手でしっかりと水気を絞ってください。水気が残っているとご飯がべちゃっとなる可能性があるので、丁寧に絞ることが大切です。

Step 2

Step 3

小さなツナ缶は、ザルにあけて油をしっかりと切ってください。油を切ったツナにマヨネーズ大さじ1.5を加えてよく混ぜ、クリーミーなツナマヨの具材を作りましょう。

Step 3

Step 4

次に、キムチを巻く準備をします。水気を切った白菜キムチ2枚を用意し、海苔巻きの海苔のように広げてください。この時、キムチの葉の部分と茎の部分が互いに反対方向に来るように置くと、形が綺麗に仕上がります。

Step 4

Step 5

温かいご飯にごま油を少量たらし、白ごまを振ってから、しゃもじなどで優しく混ぜ合わせ、パラッとしたご飯を準備します。ごま油と白ごまがご飯粒によく絡むようにしてください。

Step 5

Step 6

準備した白菜キムチの上に、味付けしたご飯を薄く広げてください。ご飯の中央には、先ほど混ぜておいたツナマヨの具材を細長く乗せます。ご飯が厚すぎると巻くのが難しくなることがあるので注意しましょう。

Step 6

Step 7

白菜キムチの両端を慎重に持ち上げ、ご飯と具材がはみ出さないようにしっかりと巻いていきます。巻き寿司のように、ぎゅっと押さえながら形を整えてください。出来上がったキムチ巻きご飯の表面にごま油を軽く塗ると、さらに香ばしい風味が増します。食べやすい大きさに切って、召し上がれ!

Step 7



Related Posts