9, 11月 2023
シャキシャキ美味しい!万能ねぎの醤油漬け





シャキシャキ美味しい!万能ねぎの醤油漬け

夏にぴったりの万能ねぎの醤油漬けレシピ

シャキシャキ美味しい!万能ねぎの醤油漬け

夏野菜の定番、万能ねぎをたっぷり使ったシャキシャキ食感がたまらない醤油漬けを作りませんか?ご飯のお供に最高で、作り置きしておけばいつでも美味しいおかずが楽しめます。ちょっとしたおもてなしにも、普段の食卓にも大活躍する万能ねぎの醤油漬けの作り方を、ぜひマスターしてください!

料理情報

  • 分類 : その他
  • 材料カテゴリ : 野菜類
  • 状況 : 日常
  • 調理法 : 漬物
  • 人分 : 4 人分
  • 難易度 : 初心者

材料

  • 万能ねぎ(または青唐辛子) 20本
  • 醤油 2カップ(400ml)
  • 砂糖 1カップ(200g)
  • 酢 1カップ(200ml)
  • 水 2カップ(400ml)
  • 焼酎または日本酒 1/2カップ(100ml)

調理手順

Step 1

時間が経っても美味しい、夏に嬉しい保存食「万能ねぎの醤油漬け」に挑戦しましょう。冷蔵庫にあると安心できる、万能な常備菜です。

Step 1

Step 2

まず、万能ねぎは流水で丁寧に洗いましょう。傷んでいるものがあれば取り除いてください。その後、酢を少量加えた水に5〜10分ほど浸けておくと、残留農薬を効果的に除去できます。しっかりと浸けた後は、再度きれいな水で数回よく洗い流してください。味が染み込みやすくなるように、楊枝で万能ねぎの表面に2〜3箇所、軽く穴を開けておくと良いでしょう。

Step 2

Step 3

洗った万能ねぎの水気をキッチンペーパーなどでしっかりと拭き取ります。もし、万能ねぎのヘタが長すぎる場合は、見た目も良く、味が染み込みやすくなるように、適度な長さに切り揃えてください。

Step 3

Step 4

次に、美味しい漬けダレを作ります。鍋に醤油2カップ、砂糖1カップ、酢1カップ、水2カップ、そして焼酎(または日本酒)1/2カップをすべて入れ、中火で沸騰させます。砂糖が完全に溶けるまで、よくかき混ぜてください。

Step 4

Step 5

下準備した万能ねぎを、煮沸消毒した耐熱ガラス瓶や保存容器に隙間なく詰めます。そして、沸騰したての熱い漬けダレを、そのまま万能ねぎの上から一気に注ぎ入れてください。熱いタレを注ぐことで、万能ねぎがしんなりし、味がよりしっかりと染み込みます。

Step 5

Step 6

漬けダレを注いだら、すぐに蓋をせず、熱が少し落ち着くまでしばらく待ちます。完全に冷めたらしっかりと蓋をして、冷蔵庫で保存してください。1〜2日経って色変わりが進み、万能ねぎが十分に漬かったら食べ頃です。時間が経つにつれて、さらに味が馴染んで美味しくなりますよ!

Step 6



Related Posts