シャキシャキ美味しい自家製野菜ピクルス
家族みんなが大好き!自家製野菜ピクルスを作りましょう
キムチにも負けない人気!シャキシャキとした食感と爽やかな味わいがたまらない、我が家の特製野菜ピクルスレシピをご紹介します。どんな料理にもよく合い、食卓の常備菜になること間違いなしです。
主な材料- きゅうり 2〜3本
- パプリカ (色とりどり) 1〜2個
- 玉ねぎ 1個
- 大根 1/4本
ピクルス液の材料- 水 2カップ (400ml)
- 酢 1カップ (200ml)
- 砂糖 1カップ (200ml) – 甘さはお好みで調整
- ピクルススパイス 大さじ1 (15g)
- 塩 小さじ1/2 (7g)
- ローリエ 2枚
- 水 2カップ (400ml)
- 酢 1カップ (200ml)
- 砂糖 1カップ (200ml) – 甘さはお好みで調整
- ピクルススパイス 大さじ1 (15g)
- 塩 小さじ1/2 (7g)
- ローリエ 2枚
調理手順
Step 1
まず、ピクルスを入れるガラス瓶をきれいに洗い、沸騰したお湯で煮沸消毒します。瓶の口までしっかり浸かるようにすると、より確実に消毒できます。
Step 2
準備した野菜(大根、きゅうり、玉ねぎ、パプリカ)はきれいに洗い、水気をしっかり拭き取ってから、一口大に食べやすい大きさに切ってください。大根は少し厚めに切っても美味しいです。
Step 3
鍋に水2カップ(400ml)を注ぎます。
Step 4
ここに酢1カップ(200ml)を加えます。酸味が好きなら、もう少し加えても良いでしょう。
Step 5
砂糖は1カップ(200ml)よりも少し少なめ、約80%の量(約160ml)で加えます。甘さはご自身の好みに合わせて調整してください。
Step 6
ピクルススパイス大さじ1(15g)を加えて、香りをプラスします。ピクルススパイスがない場合は、他のハーブを使ってもOKです。
Step 7
ローリエ2枚を一緒に加えて風味を増します。ローリエは臭み消しにも役立ちます。
Step 8
塩小さじ1/2(7g)を加えて味を調えます。塩の量も、お好みで調整してください。
Step 9
鍋を中火にかけ、砂糖が完全に溶けるまでよく混ぜながら沸騰させます。砂糖が溶けたら弱火にし、さらに2〜3分煮詰めてシロップを完成させます。
Step 10
熱湯消毒したガラス瓶に、切った野菜をきれいに詰めます。
Step 11
煮詰めたピクルス液は、ザルなどでこして澄んだ状態にしてから、熱いうちに野菜の入った瓶に注ぎます。こうすることで、野菜が早く漬かり、保存性も高まります。
Step 12
瓶の蓋はすぐに閉めず、湯気が出るように少し冷まします。粗熱が取れたらしっかりと蓋を閉めてください。
Step 13
常温で1日ほど置いて味をなじませたら、翌日から冷蔵庫で保存し、さらに2日ほど熟成させると、美味しい自家製ピクルスの完成です!シャキシャキで爽やかなピクルスをお楽しみください。