シャキシャキ美味しい新玉ねぎのピクルス レシピ
初心者でも失敗しない万能玉ねぎピクルス!黄金比の漬けダレを公開
水分が多く、辛味よりも甘みが豊富な新玉ねぎを使った、シャキシャキ食感が生きる玉ねぎピクルスを作りましょう。油っこい料理と一緒に食べると口の中をさっぱりさせてくれる、魅力的な玉ねぎピクルスは、ご飯のおかずにも、お酒のおつまみにもぴったりです。複雑な工程なしで、簡単に美味しいピクルスを完成させることができます。
主材料- 新玉ねぎ 3個
- 青唐辛子 3個
甘酸っぱい漬けダレ- 醤油 1/2カップ(紙コップ基準)
- 砂糖 1/2カップ(紙コップ基準)
- 酢 1/2カップ(紙コップ基準)
- 水 1.5カップ(紙コップ基準)
- ローリエ 1枚
青唐辛子の下準備- 酢 大さじ1(青唐辛子の洗浄用)
- 醤油 1/2カップ(紙コップ基準)
- 砂糖 1/2カップ(紙コップ基準)
- 酢 1/2カップ(紙コップ基準)
- 水 1.5カップ(紙コップ基準)
- ローリエ 1枚
青唐辛子の下準備- 酢 大さじ1(青唐辛子の洗浄用)
調理手順
Step 1
まず、玉ねぎは外側の皮をきれいにむいて準備してください。青唐辛子はボウルに入れ、酢大さじ1を加えた水に5分間浸して殺菌・洗浄します。洗った青唐辛子は流水で再度すすぎ、キッチンペーパーで水気をしっかりと拭き取って完全に乾燥させてください。これにより、後で傷みにくく、長く保存できるようになります。
Step 2
水気を取った玉ねぎは、両端のヘタの部分をきれいに切り落とし、食べやすい大きさに8等分してください。玉ねぎを8等分することで、漬けダレが中までしっかり染み込み、より美味しく楽しめます。
Step 3
洗浄して水気を取った青唐辛子は、約0.5cmの厚さで斜め切りにします。切った唐辛子は手で軽く持ち上げて、種を軽く落としてください。辛いのがお好みであれば種ごと使っても良いですが、辛さを控えめにしたい場合は種を取り除くのがおすすめです。
Step 4
ピクルスを漬けるガラス瓶は、熱湯で煮沸消毒し、完全に乾燥させてから使用してください。これにより、保存性が高まります。消毒済みのガラス瓶に、切った玉ねぎと種を落とした青唐辛子を隙間なく詰めていきます。
Step 5
鍋に、紙コップ基準で醤油1/2カップ、砂糖1/2カップ、酢1/2カップ、そして水1.5カップを計量してすべて注ぎます。ここに香りを加えるためのローリエ1枚を入れ、強火で加熱します。砂糖が完全に溶けるまで、混ぜながら煮てください。
Step 6
漬けダレがぐつぐつと沸騰したら火を止め、玉ねぎと青唐辛子が入ったガラス瓶に熱い漬けダレを注意深く注ぎ入れてください。漬けダレが玉ねぎと唐辛子を完全に浸すように注ぎます。これで美味しい玉ねぎピクルスの完成です!瓶の蓋をしっかりと閉めたら、常温で完全に冷めるまで置き、熱が取れたら冷蔵庫で保存し、冷やして召し上がってください。最低でも1日漬け込むと、より深い味わいになります。