シャキシャキ美味しい採れたて玉ねぎの醤油漬け
採れたて玉ねぎで超簡単!シャキシャキ玉ねぎの醤油漬けの黄金比率レシピ
旬の甘くてシャキシャキした採れたて玉ねぎで、美味しい醤油漬けを作りましょう。貯蔵玉ねぎよりも、しっかりした食感で辛味が少なく、自然な甘みが豊かな採れたて玉ねぎは、漬物にするのにぴったりです。切って簡単な醤油だれをかけるだけで、誰でも簡単に作れる、シャキシャキ食感が生きている玉ねぎの醤油漬けレシピをご紹介します。どうぞお召し上がりください!
主な材料- 採れたて玉ねぎ 6個 (約780g)
- 青唐辛子 3本
- 赤唐辛子 2本
漬けだれ- 水 2カップ
- 醤油 2カップ
- 砂糖 1.5カップ
- 酢 1.5カップ
- 水 2カップ
- 醤油 2カップ
- 砂糖 1.5カップ
- 酢 1.5カップ
調理手順
Step 1
新鮮な採れたて玉ねぎ6個(約780g)は、流水でよく洗って皮をむき、半分に切ってから食べやすい大きさに切ってください。あまり薄く切りすぎない方が、シャキシャキした食感が長持ちします。
Step 2
青唐辛子3本はヘタを取り、きれいに洗ってから、玉ねぎと同じくらいの大きさにざく切りにしてください。ピリッとした辛味が加わります。
Step 3
赤唐辛子2本も、青唐辛子と同様にざく切りにしてください。彩りが良くなり、漬物がより美味しそうに見えます。
Step 4
切った玉ねぎと唐辛子を、消毒したガラス瓶や耐熱容器に詰めてください。材料を詰め込みすぎないように、少し空間を残しておくと良いでしょう。
Step 5
それでは、美味しい漬けだれを作りましょう。鍋に水2カップ、醤油2カップ、砂糖1.5カップをすべて入れ、火にかけます。砂糖が完全に溶けるまで、ヘラなどでよくかき混ぜてください。
Step 6
たれが沸騰し始めたら、火を中火にして、約30秒ほど煮詰めてください。煮詰めすぎると塩辛くなることがあるので注意しましょう。
Step 7
火を止めて、熱い煮汁に酢1.5カップを加えてよく混ぜ合わせます。酸味が加わり、さらに美味しい漬物になります。
Step 8
湯気の立つ熱い煮汁を、用意した玉ねぎと唐辛子の入った容器にすぐに注ぎ入れてください。熱い煮汁で漬け込むことで、シャキシャキした食感が保たれます。
Step 9
煮汁を注いだら、粗熱を取ってください。完全に冷めたら蓋をして、常温で1日ほど置いてから冷蔵庫で保存し、お召し上がりください。シャキシャキで美味しい玉ねぎの醤油漬けの完成です!どうぞ召し上がれ。