シャキシャキ甘い朝鮮きゅうりの和え物(チャメ ムチム)レシピ
夏が旬の朝鮮きゅうりで作る、シャキシャキ美味しいチャメ ムチム!
夏になると食べたくなる、シャキシャキ甘い朝鮮きゅうりで美味しいおかずを作りましょう。軽く塩漬けしてから和えると、水分が適度に抜け、もちもちとした食感がたまらない、やみつきになるおかずになりますよ。ご飯がどんどん進みます!^^
主な材料- 中くらいの朝鮮きゅうり(チャメ) 2本
- 粗塩(コッソルム) 大さじ2
調味料- 細かいコチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- ツナエキス(チャムチエッ) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 小さじ0.5
- 細かいコチュカル(韓国唐辛子粉) 大さじ1
- ツナエキス(チャムチエッ) 大さじ1
- ごま油 大さじ1
- にんにくのみじん切り 大さじ1
- 炒りごま 小さじ0.5
調理手順
Step 1
まず、朝鮮きゅうりを流水できれいに洗います。次に、ピーラーや包丁を使って皮を薄くむきます。縦半分に切り、スプーンで種の部分をこそげ取ってきれいに取り除いてください。
Step 2
下処理した朝鮮きゅうりを、一口大で厚さ約0.5cmの棒状に切ります。切った朝鮮きゅうりに粗塩大さじ2を加え、全体に均一にまぶすように混ぜ合わせます。そのまま20分間塩漬けにします。この工程により、朝鮮きゅうりから水分が抜け、よりシャキシャキとした食感が引き出されます。
Step 3
20分後、指で軽く押してみて、朝鮮きゅうりが少し曲がるくらいにしっかり塩漬けされていたら、冷たい水で2〜3回優しく洗い、塩分を洗い流してください。洗った朝鮮きゅうりはザルにあけ、余分な水分が完全に切れるまでしっかりと水気を切ることが重要です。水気が残っていると、和え物が水っぽくなってしまいます。
Step 4
水気を切った朝鮮きゅうりに、調味料(細かいコチュカル大さじ1、ツナエキス大さじ1、ごま油大さじ1、にんにくのみじん切り大さじ1)を全て加えます。調味料が朝鮮きゅうりに均一に馴染むように、手で優しく揉み込むように和えてください。味見をして、もし薄味であれば、ツナエキスを少量ずつ足して好みの味に調整してください。
Step 5
美味しく和えたチャメ ムチムを、きれいなお皿に盛り付けます。最後に、炒りごま小さじ0.5を全体に振りかけると、香ばしい風味が加わり、さらに美味しいチャメ ムチムの完成です。すぐに食べても美味しいですが、冷蔵庫で冷やしてから食べると、さらに格別な美味しさになります!